忍者ブログ
闘病生活205日、14歳と332日で虹の橋へ渡りました。 7ヶ月弱の闘病は、いろんな疾患が重なりとても過酷なものでした。 情報を求めて辿り付いてくれた方のお役に立ちたいと 始めた闘病記でしたが、今は想い出を綴らせて貰っています^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※昆布は結石や膀胱炎の原因になるとか ならんとか…´д` ;
  十分な水分摂取&常食しない。ってことで問題はない気がしますが
  オシッコトラブルのあるコは、進んで食べない方がいいのかもしれません。
  
  

がごめ昆布って 道南で取れる昆布の種類みたいですね。
別名、納豆昆布と呼ばれるくらの粘りを出す昆布で
その粘りの成分『フコイダン』が 最も多い食品として辿り付きました。



自然食品なので、粘りは、物によって当たりハズレがあるみたいですが
粗引きと、細切りタイプを購入してみました。

昆布自体を食する訳ではなく、お水に漬けておくと
ドロドロのヌメリが出て来るので、ソレが目的。

でも。勿体無いから食べますけど( ´△`)


フコイダンとは、昆布などの海藻特有の「ぬめり」のもとになる成分で
体内のNK細胞の活性化に必要なインターフェロンやインターロイキンといった
「サイトカイン」の産生を強く促進する作用があります。
 (※サイトカインは、免疫システムの細胞から分泌され、細胞に情報伝達するものです。
   この情報伝達を受けて、免疫細胞は働きだします。)

ひとくちに「フコイダン」といっても、
海藻の種類によって その構造や量がかなり違い、ガゴメ昆布のフコイダンが
最も産生促進作用が強いと言われているそうです。


この昆布。
お湯じゃなくて 水で戻すことが大切みたいで。

こういう抽出方法の差や、加熱や、粉末にして効果が見込めるのかは
やっぱり 疑問視されてるみたいです…´д` ;



粗引きタイプの昆布に、水を入れたら 
1分と待たずに 粘りが出てきました^^



ドロドロです。
表現が汚くてすみません…´д` ;


まだまだ 勉強不足で、いいものなのか良く分かりませんが。
食材のレパートリーが1コ増えたー♪ ・・程度で 取り入れてみようと思います。



昆布のヌメリは、海藻が潮の流れや衝撃で起きた傷の修復、
また周囲の微生物に食べられないよう自分自身を守るための
ガードの役割を果たしているんだって。

昆布も苦労してるのね・・。

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
モエたんが・・
チィちゃんが・・・
プロフィール
HN:
モエたん・チィちゃん。
性別:
女性
自己紹介:
モエ


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
バーコード
P R

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]