闘病生活205日、14歳と332日で虹の橋へ渡りました。
7ヶ月弱の闘病は、いろんな疾患が重なりとても過酷なものでした。
情報を求めて辿り付いてくれた方のお役に立ちたいと 始めた闘病記でしたが、今は想い出を綴らせて貰っています^^;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2週間ぶりに 主治医先生の診察を受けて来ました。
この2週間。
主治医先生と電話連絡を取るようなこともなく。
近所の病院での経過観察もなく、駆け込むようなこともなく。
落ち着いてた2週間だったのかもしれませんが、
半分以上は目の痙攣が止まらなかったので
そんな穏やかな2週間だったとは、思えません(´Д`汗)
今日の体重4.56キロ。
ずっと減ってく一方だった体重が久々のプラス
食事指導の院長先生からお電話をいただいて
『全部2倍ね。』って言われて
この2週間はカロリー倍増してました^^;
これで結果が出なかったら もー何していいのか分からないところです。
今日は検査を1コもしませんでした。
腎臓の値が気になるところですが、お薬の処方を変えられる訳ではないので
クレメジン(活性炭)を飲んで1ヶ月後になる、今度の2週間後の診察まで
採血はおあずけとなりました。
食欲もあり、体重も増え、腎臓も落ち着いてる様子。
先生が診ても、毛が濃くなっている感じから
アドレスタン(クッシングのお薬)も効いている様子。
心臓も何だかイイ感じ^^
やっと3つのバランスが取れだして落ち着いた状態なんじゃないかって。
こんな時くらい検査しないであげようよ。ってことで今日はお話中心の診察でした。
ただ1つ。
ずっと様子見していた、目の痙攣。
一時は、ピタッと治まっていたのに、やっぱり気圧の影響なんですかね。
お天気がグズグズ言い出した頃から また出始めて。
そんな報告から、やっぱり てんかん発作なんじゃないかって話でした。
目の痙攣や、フラ付きがある事から水頭症の可能性もありますが
モエさんの場合は、常に痙攣がある訳ではないので
やはり、てんかんの可能性が大きいとの事。
てんかん発作は、遺伝的な要素もあれば、腎臓病から発症することもあるんだってね。
心臓の治療を始めて、腎臓へのダメージが見られてから
痙攣が出始めたので、きっと腎臓がきっかけなのかな。って思います。
落ち着いてるね。って言われる割りに 毎回増えてくお薬(´Д`汗)
心臓薬の増量ではないので、マシと思わなきゃいけないのかな・・。
一般的に 抗てんかん薬としては
『フェノバール』と言うお薬が処方されるらしいのですが
モエさんは、『エクセグラン』と言うお薬が処方されました。
このお薬は副作用がほとんどなく、ゆっくりと減量、中止が可能なお薬で
その代わり即効性に欠ける予防薬的なものだそうです。
前者の『フェノバール』は
肝臓へのダメージが心配され 鎮静作用の強いお薬なんだって。
モエさんの、てんかんレベルが仮に酷くなっても
このお薬は使わない。って仰ってました。
因みに、てんかんに限らず、治療中の病気全部。
症状が進んでいってしまった場合の治療方針も お薬を始める前に
主治医先生は、ちゃんっと話してくれます。
このお薬は微量すぎて、消化酵素を入れてカサ増しして処方するそうです。
モエさん初の粉薬として出されたのですが、
普段、お薬全部を まとめて入れてる空カプセルに入るので、
飲ませる時だけは モエさん自身の負担にはなりません。
文章だらけなので、ここらで可愛いモエさんを挿入^^;
今日は、お薬の数合わせをするから手持ちのお薬。持って来てって言われてて。
いつも処方日数より早目、早目で診察を受けてたので
ちょっとずつ溜まってたお薬が、なんと1週間以上もある^^;
前々回くらいにフランドルと言うお薬が1/4錠、増量された時に
それまで使ってた空カプセルに入りきらなくて
今は 一回り大きいサイズを使ってるんですけど それ見て先生が、
『スパルタですね・・』って。
小型犬には デカイそうです^^;
ましてや、気道の狭くなってるモエさんには・・( ̄‥ ̄;)
クッシングのお薬もカプセルなんですけど小さくて。
詰め込んだカプセルを飲む時だけ、モエさんむせるんですね。汗
やっぱ、デカイからなんですよね・・
小さいのを選んで、回数が多くなる方を選ぶか・・悩みどころです。
シーズーたんってマズルが短いから 一見、お薬を飲ませやすそうですが
シーズーたんは頑固で賢い。^^;
口を開けるのが嫌な時は、歯を食いしばってでも開けず
水すらダダ漏れする状態^^;
お薬も飲まなきゃいけないのは、分かってるから
取り合えず飲んだフリはするけど、知らない間に口から出してる。笑
そんな話を先生もしてました。
モエさんも例外ではなく、お薬を抵抗して飲みたがらない日は
何度か知らぬ間に 口から出されてたこともあります^^;
そんなモエさんが、毎日、ちゃんっとカプセルで飲んでくれるなんて
凄く優秀なんだよ。ってモエさんの頑張りを褒めていただきました。
次回の診察は2週間後・・
何事もありませんように☆彡 *.:*:.。.: (人 *)
今日は診察とお薬代だけ。 11.865円。
この2週間。
主治医先生と電話連絡を取るようなこともなく。
近所の病院での経過観察もなく、駆け込むようなこともなく。
落ち着いてた2週間だったのかもしれませんが、
半分以上は目の痙攣が止まらなかったので
そんな穏やかな2週間だったとは、思えません(´Д`汗)
今日の体重4.56キロ。
ずっと減ってく一方だった体重が久々のプラス
食事指導の院長先生からお電話をいただいて
『全部2倍ね。』って言われて
この2週間はカロリー倍増してました^^;
これで結果が出なかったら もー何していいのか分からないところです。
今日は検査を1コもしませんでした。
腎臓の値が気になるところですが、お薬の処方を変えられる訳ではないので
クレメジン(活性炭)を飲んで1ヶ月後になる、今度の2週間後の診察まで
採血はおあずけとなりました。
食欲もあり、体重も増え、腎臓も落ち着いてる様子。
先生が診ても、毛が濃くなっている感じから
アドレスタン(クッシングのお薬)も効いている様子。
心臓も何だかイイ感じ^^
やっと3つのバランスが取れだして落ち着いた状態なんじゃないかって。
こんな時くらい検査しないであげようよ。ってことで今日はお話中心の診察でした。
ただ1つ。
ずっと様子見していた、目の痙攣。
一時は、ピタッと治まっていたのに、やっぱり気圧の影響なんですかね。
お天気がグズグズ言い出した頃から また出始めて。
そんな報告から、やっぱり てんかん発作なんじゃないかって話でした。
目の痙攣や、フラ付きがある事から水頭症の可能性もありますが
モエさんの場合は、常に痙攣がある訳ではないので
やはり、てんかんの可能性が大きいとの事。
てんかん発作は、遺伝的な要素もあれば、腎臓病から発症することもあるんだってね。
心臓の治療を始めて、腎臓へのダメージが見られてから
痙攣が出始めたので、きっと腎臓がきっかけなのかな。って思います。
落ち着いてるね。って言われる割りに 毎回増えてくお薬(´Д`汗)
心臓薬の増量ではないので、マシと思わなきゃいけないのかな・・。
一般的に 抗てんかん薬としては
『フェノバール』と言うお薬が処方されるらしいのですが
モエさんは、『エクセグラン』と言うお薬が処方されました。
このお薬は副作用がほとんどなく、ゆっくりと減量、中止が可能なお薬で
その代わり即効性に欠ける予防薬的なものだそうです。
前者の『フェノバール』は
肝臓へのダメージが心配され 鎮静作用の強いお薬なんだって。
モエさんの、てんかんレベルが仮に酷くなっても
このお薬は使わない。って仰ってました。
因みに、てんかんに限らず、治療中の病気全部。
症状が進んでいってしまった場合の治療方針も お薬を始める前に
主治医先生は、ちゃんっと話してくれます。
このお薬は微量すぎて、消化酵素を入れてカサ増しして処方するそうです。
モエさん初の粉薬として出されたのですが、
普段、お薬全部を まとめて入れてる空カプセルに入るので、
飲ませる時だけは モエさん自身の負担にはなりません。
文章だらけなので、ここらで可愛いモエさんを挿入^^;
今日は、お薬の数合わせをするから手持ちのお薬。持って来てって言われてて。
いつも処方日数より早目、早目で診察を受けてたので
ちょっとずつ溜まってたお薬が、なんと1週間以上もある^^;
前々回くらいにフランドルと言うお薬が1/4錠、増量された時に
それまで使ってた空カプセルに入りきらなくて
今は 一回り大きいサイズを使ってるんですけど それ見て先生が、
『スパルタですね・・』って。
小型犬には デカイそうです^^;
ましてや、気道の狭くなってるモエさんには・・( ̄‥ ̄;)
クッシングのお薬もカプセルなんですけど小さくて。
詰め込んだカプセルを飲む時だけ、モエさんむせるんですね。汗
やっぱ、デカイからなんですよね・・
小さいのを選んで、回数が多くなる方を選ぶか・・悩みどころです。
シーズーたんってマズルが短いから 一見、お薬を飲ませやすそうですが
シーズーたんは頑固で賢い。^^;
口を開けるのが嫌な時は、歯を食いしばってでも開けず
水すらダダ漏れする状態^^;
お薬も飲まなきゃいけないのは、分かってるから
取り合えず飲んだフリはするけど、知らない間に口から出してる。笑
そんな話を先生もしてました。
モエさんも例外ではなく、お薬を抵抗して飲みたがらない日は
何度か知らぬ間に 口から出されてたこともあります^^;
そんなモエさんが、毎日、ちゃんっとカプセルで飲んでくれるなんて
凄く優秀なんだよ。ってモエさんの頑張りを褒めていただきました。
次回の診察は2週間後・・
何事もありませんように☆彡 *.:*:.。.: (人 *)
今日は診察とお薬代だけ。 11.865円。
PR
この記事にコメントする
暑い中お疲れ様~
モエたん
お疲れさま
検査がなくて良かったね・・・
お薬増えちゃったか・・・でも必要なお薬だもんね、頑張って飲もうね!!うんうんカプセルで飲んでいる子って偉いと思うよ、われながらラックも偉いと思うもん。ガンバレ~モエたん、次のデート絶対に逢おうね
お疲れさま
検査がなくて良かったね・・・
お薬増えちゃったか・・・でも必要なお薬だもんね、頑張って飲もうね!!うんうんカプセルで飲んでいる子って偉いと思うよ、われながらラックも偉いと思うもん。ガンバレ~モエたん、次のデート絶対に逢おうね
Re:暑い中お疲れ様~
次から次にお薬が増えてくモエたんだけど・・
今迄、それだけ放っといたんだな・・って改めて申し訳なくなります。
1コでも、早く治療を始めてたら こんなに増えること無かったのかもね。
先生の話からも、カプセルで飲めるコって優秀なんだ。って初めて知りました。
だって。ラッちゃん達は普通に飲んでてから・・^^;
時々、反抗して飲んだフリはするけど
ほとんどスムーズに飲んでくれるモエさんは、本当におりこうさんだと思う。
親バカと言われても 褒めてあげたいです。
今迄、それだけ放っといたんだな・・って改めて申し訳なくなります。
1コでも、早く治療を始めてたら こんなに増えること無かったのかもね。
先生の話からも、カプセルで飲めるコって優秀なんだ。って初めて知りました。
だって。ラッちゃん達は普通に飲んでてから・・^^;
時々、反抗して飲んだフリはするけど
ほとんどスムーズに飲んでくれるモエさんは、本当におりこうさんだと思う。
親バカと言われても 褒めてあげたいです。
モエたんが・・
チィちゃんが・・・
プロフィール
HN:
モエたん・チィちゃん。
性別:
女性
自己紹介:
モエ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
P R