闘病生活205日、14歳と332日で虹の橋へ渡りました。
7ヶ月弱の闘病は、いろんな疾患が重なりとても過酷なものでした。
情報を求めて辿り付いてくれた方のお役に立ちたいと 始めた闘病記でしたが、今は想い出を綴らせて貰っています^^;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
利尿剤を注射で2日、お薬で2日。
腎機能の値をチェックするため採血に行って来ました。
前回、利尿剤を入れた時はBUNが一気に跳ね上がった事を考えれば
まだマシな数値なんですけどCREが上がって来たせいか
食欲も少し落ちてしまっています。
この結果から利尿剤は打ち切りになりましたが
主治医先生は、肺水腫がドレだけ改善されたかが分からないまま
利尿剤を打ち切る事で、心臓への負担を凄く心配されてました。
採血をしてくれた病院では、
利尿剤を切ることで、腎機能が落ち着いてくれるから
大丈夫ですよ~って
心臓への負担に関しては、何も言ってなかった。
本当にこの先生・・大丈夫なのかな?と思ってしまう(Θ_Θ)
診察料+採血 4.620円。
帰宅後、主治医先生と電話でお話をして
心臓への負担が心配だからと2日後にまた近所の病院で
肺の音だけでもチェックして貰うように指示される。
聴診も何だか適当に見えてしまうので
主治医先生にお願い出来ないかと言ったら
やっぱりモエたんのストレスを考えて。と言われる。
どこでやっても差が無いことは簡単に済ます事。と
いつも言われていて
肺音チェックくらい 獣医なんだから大丈夫。って^^;
夜。
お薬の時間が近くなって来て、急に咳が出てきたモエたん。
明日は、主治医先生も、近状の病院の先生もお休みの日。
明日1日、咳が続いたらどうしよう・・って不安になり
また主治医先生と電話で話させていただいた。
このまま咳が出るようなら今晩からベトメディンを増量しよう。
お薬の説明は、
物凄く時間を掛けて説明してくれる先生なので
電話なのに、また詳しく話してくれました。
そんな会話を聞いてか・・?^^;
パッタリ咳をしなくなったモエたん。笑
夜の散歩も軽快な足取りで済ませて ご飯もモリモリ食べた。
なのでベトメディンの増量は、一端見送った。
この日の体重4.43キロ。
PR
この記事にコメントする
Re:電話できるって大きいよね
本当。大きいです。
きっと少しでも病院側で、面倒そうな、迷惑そうな、しつこいぞ感 出されたら電話もしにくいんでしょうけど。笑
いつも親身になってくれるし、逆に先生から気にして掛けてくれたりして感動です(T▽T;)
予約制の病院だから、きっとこういう患者さんも多いんだろうなぁって思います。
だからこそのケアなのかもしれないけど、数が多いほど、やっぱりそれって凄いことで簡単じゃないのにね。
本当、頭が下がります・・。
きっと少しでも病院側で、面倒そうな、迷惑そうな、しつこいぞ感 出されたら電話もしにくいんでしょうけど。笑
いつも親身になってくれるし、逆に先生から気にして掛けてくれたりして感動です(T▽T;)
予約制の病院だから、きっとこういう患者さんも多いんだろうなぁって思います。
だからこそのケアなのかもしれないけど、数が多いほど、やっぱりそれって凄いことで簡単じゃないのにね。
本当、頭が下がります・・。
モエたんが・・
チィちゃんが・・・
プロフィール
HN:
モエたん・チィちゃん。
性別:
女性
自己紹介:
モエ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
P R