闘病生活205日、14歳と332日で虹の橋へ渡りました。
7ヶ月弱の闘病は、いろんな疾患が重なりとても過酷なものでした。
情報を求めて辿り付いてくれた方のお役に立ちたいと 始めた闘病記でしたが、今は想い出を綴らせて貰っています^^;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月いっぱいで返却しようと思ってた酸素室・・。
返さなくて良かったと思う日が、こんなにも早く来るなんてネ(´Д`汗)
急変した時ばかりは、大人しく入っててくれるんですけど
それって抵抗する元気もないだけで・・
実は今回も、このコって酸素室。必要なのかな?って
思うほど、やっぱり救急病院でも口の中、真っ赤かでした。
救急の先生も首をかしげて
データと呼吸がこんなに悪いのに 元気なんですよねー・・って。
写真は朝方5時くらい。
救急へはAM1時近くに行き、3時に退院。
一応、入院って言うことになるんですね。
近所の病院へAM9時へ行き、
その日の夜19時に主治医先生のところへ行き。
1日で3件もの病院をハシゴしました(´Д`疲)
救急では検査や投薬の前に、必ず金額の確認をしに先生が来ます。
説明も勿論ですが^^;
その度、じゃんじゃか じゃんじゃか 金額が上がってく( ̄∇ ̄;)
一番、高額になる予定金額聞かされた時は ドキドキしました。
ワタシ。カードでそんな高額、きったことない。笑
庶民のカードで、そんな金額きれるのかしら。笑
夜間はセキュリティーの関係で現金は受け付けてくれないそうです。
そんな大金。持ってってないし。笑
結局、6万くらいで済んだんですけど^^; でも高い・・。
最初、近所の掛かり付け病院が開くまで入院。
そのまま酸素ボンベ付きで病院へ搬送。
その間の、治療費なんかも含めて
総額16万円くらいになりますって言われた時は
申し訳ないけど、連れて帰りますって言いたくなりました^^;
でも結局AM3時には帰宅させていただけた訳で。
その報告書を読んだ主治医先生が
『静脈点滴、たった2時間で帰って来たの?』って驚いてました。
半日ぐらいかけて、ゆっくり お薬流すものらしく
たった2時間だけ!?って興奮して話してました^^;
っと。その下の報告文。
『鎮静剤が効かない。云々・・
本人のストレスを考慮し自宅安静の方が良いとの判断』
ってところを読んで
『流石だねー。』って大笑いしてました。
なるほどね。って、その文章で納得したみたいです。
主治医先生が、毎回毎回
モエさんのストレスが・・。ストレス・・。ってずーっと言い続けてるように
先生の目から見ても、診察中のモエさんは凄いんだと思います^^;
あんなにグッタリして、呼吸も苦しそうだったモエさんが
救急へ付いて、先生の手に渡った時、
グッタリも吹き飛ぶくらい 大ハッスルのパワフルモエさん復活。
その姿を見て、やっぱり連れて来なきゃ良かったな・・って
少しだけ後悔したのでした。
肺水腫は時間との闘いなので、間違いではなかったと思うのですが
救急って、当たり前だけど普段のモエさんを知らない訳で。
過剰評価。が怖かったんですよね・・。
どっかで書いた気もするんですけど
救急って、取り合えず生きて帰宅させること。
その後のことは知ったこっちゃない。
嫌な言い方だけど、そんな印象。
主治医先生は、この先もモエさんと向き合って行かなきゃいけないから
心臓最優先だけど、腎臓も労わりつつの治療。
そーやって少しずつ安定させてきたのに
『今回の処置で腎臓が悪化することは説明済み』と
簡単な言葉で処理されててね。
説明は受けたけど、許可なんかしてないもん
同じように利尿剤をバンバン使うなら、
主治医先生に使わせてあげたかったなぁー・・って。
主治医先生に申し訳なく思ったんですよね。
でも朝一で主治医先生に電話をしたら
まずは心臓が最優先!!
腎臓は後でどーにでもなるから。って
当たり前なんだろうけど、そー言ってくれました。
どーにでもならないカモしれないけど
そーよねー・・救急だもんね・・。
そして、本人の体調ですが
不思議なくらい安定してて元気です^^;
痙攣もピタッと治まり、主治医先生に診てもらった時から
全く出ていません・・。
救急へ行くかの判断って 難しいですね。
PR
この記事にコメントする
Re:救急とは役割や目的が違うからね
ワタシも多分、診療時間外でも主治医先生に相談出来たら救急には行かなかったかも・・。
そのまま朝まで待っていいのか。の判断が怖かったから連れてってしまったんだけど
理想はカルテのある病院で 安定させてもらえるのが一番だもんね。
高値安定体質(と思ってるんだけど)のモエさんを
救急じゃ把握してもらえる訳ないしね・・。
そう思うと やっぱりルルちゃんズの主治医先生とのメルメルは本当にありがたいね^^
そのまま朝まで待っていいのか。の判断が怖かったから連れてってしまったんだけど
理想はカルテのある病院で 安定させてもらえるのが一番だもんね。
高値安定体質(と思ってるんだけど)のモエさんを
救急じゃ把握してもらえる訳ないしね・・。
そう思うと やっぱりルルちゃんズの主治医先生とのメルメルは本当にありがたいね^^
モエたんが・・
チィちゃんが・・・
プロフィール
HN:
モエたん・チィちゃん。
性別:
女性
自己紹介:
モエ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
P R