闘病生活205日、14歳と332日で虹の橋へ渡りました。
7ヶ月弱の闘病は、いろんな疾患が重なりとても過酷なものでした。
情報を求めて辿り付いてくれた方のお役に立ちたいと 始めた闘病記でしたが、今は想い出を綴らせて貰っています^^;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずぅーっと悩んでて。
悩んでも仕方がないことなんですけど。
何か モヤっとしてて。
この間の主治医先生の診察の時に、思い切って打ち明けてみました。
ずーっと前に、
薬を飲ませるのは飼い主さんだから
飼い主さんの負担になって 途中で辞めちゃうくらいなら
最初から飲ませない方がいい。
なんて話を、今は全く関係のない病院で言われた事がありました。
コレって変な話で、
そんな飲ませなくていいくらいのものなら 何で必要って言うんだろ?
飼い主さんの負担?って金銭的な事?通院の事?
って。この時は 全くピンっとこなくって。
でも、今なら
ちょっとだけ『飼い主さんの負担』って部分が分かってしまった気がします。
モエさんは、ほとんど無抵抗でお薬を飲んでくれるので
飲ませる事自体は 手間でも何でもなく
いつも、ごめんね。がんばったね。って思いながら飲ませていますが
"お薬時間に縛られてる"感じが 時々自分を追い詰めてしまう事があります(´Д`疲)
前にもチラっと書きましたが、
お薬を飲ませたか、飲ませていないかが 本気で分からなくなるのです・・
コレ。今のモエたんのお薬です。(ベトメディンが写ってないケド)
真ん中の『活性炭』は、お薬の成分を吸着しないように。と言って
念の為、2時間開けてから飲ませるようにしています。
1日4回。お薬時間がある訳です。
それに加えて、ランダムに飲む自分の薬時間・・。
活性炭を出されてから、お薬時間を少し早めたので今は平気ですが・・
夜のお薬時間、ウトウトしてしまう事が多くって
飲ませなきゃ。って寝ぼけながらも思ってるせーか
ウトウト夢の中で、飲ませてしまった事になってて
それが現実なのか夢なのか 本気で分からなかったりするんです(´Д`汗)
ハッキリとした意識の中で、飲ませていたのに
寝ている途中で 飲ませてないって飛び起きる事があるんです。
なので、飲ませた後、カレンダーに印を付けるようにしたんだけど・・
ある日。
テーブルの上に、お薬の準備がされていたのに
印だけが付いていない日があって。
お薬を飲む前に、口の中を湿らせてあげるのに、
シリンジと、H4Oと、それを入れる器を用意します。
器にH4O(お水)も入ってて、どー見ても飲ませた後に
力尽きて印を付けずに寝てしまった感じなんです・・。
お薬の数、数えたら?って思われるかもしれませんが
この時、お薬の数を把握していなくて
処方されたお薬を飲みきる前に 診察を受けていたので
ちょっとずつ、ちょっとずつプラスになってて
この間、数合わせをしたら10日以上分のお薬が溜まってました。
お薬時間が近くなると、お薬効果が薄れるのか
なんとなく咳をする事が多いモエさんも、
あの日、落ち着いてたので 結局、飲ませた事にしてしまったんですけど・・。
それから 咳が徐々に酷くなり 3日後に肺水腫になってしまったんです。
あの日、台風きっかけで・・なんて言いましたが、
自分の中では『やっぱり、あの日、飲ませてなかったんだ・・』って。
その話を、主治医先生に話たら
先生は大丈夫。違うよ。って言ってくれた・・(ノ△・。)
あの時はまだ ベトメディンと言うお薬は飲んでいなかったので
飲ませなかったり、減量したからと言って急変しちゃうような量は
まだモエさんには出してないから。って。
でもこれからは、ベトメディンを飲ませているので
そーいう事があると 急変もありえるからダメだよ。って言われました。
でも。お薬きっかけで急変した訳じゃなかったとしても
気圧の影響で、咳が出やすく 呼吸に負担のかかった状態も
あの時、お薬をちゃんっと飲んでたら、
肺水腫まで悪化せずに済んだんじゃないかって。思うのです。
もぉー お薬のプレッシャー 半端ないです(´Д`疲)
金銭的なものや、時間的拘束じゃなく
飼い主さんの負担って 精神的なものを言うのかもしれませんね。
今もキッチリ印を付けるようにはしてるんだけど
仕事が休みの日は、朝の薬時間から、夜までの薬時間がやたら長く感じられて
飲ませたかな・・って不安に思ってしまうのです。
印・・ちゃんっと付いてても。
しっかりしなくちゃ・・(´Д`汗)
悩んでも仕方がないことなんですけど。
何か モヤっとしてて。
この間の主治医先生の診察の時に、思い切って打ち明けてみました。
ずーっと前に、
薬を飲ませるのは飼い主さんだから
飼い主さんの負担になって 途中で辞めちゃうくらいなら
最初から飲ませない方がいい。
なんて話を、今は全く関係のない病院で言われた事がありました。
コレって変な話で、
そんな飲ませなくていいくらいのものなら 何で必要って言うんだろ?
飼い主さんの負担?って金銭的な事?通院の事?
って。この時は 全くピンっとこなくって。
でも、今なら
ちょっとだけ『飼い主さんの負担』って部分が分かってしまった気がします。
モエさんは、ほとんど無抵抗でお薬を飲んでくれるので
飲ませる事自体は 手間でも何でもなく
いつも、ごめんね。がんばったね。って思いながら飲ませていますが
"お薬時間に縛られてる"感じが 時々自分を追い詰めてしまう事があります(´Д`疲)
前にもチラっと書きましたが、
お薬を飲ませたか、飲ませていないかが 本気で分からなくなるのです・・
コレ。今のモエたんのお薬です。(ベトメディンが写ってないケド)
真ん中の『活性炭』は、お薬の成分を吸着しないように。と言って
念の為、2時間開けてから飲ませるようにしています。
1日4回。お薬時間がある訳です。
それに加えて、ランダムに飲む自分の薬時間・・。
活性炭を出されてから、お薬時間を少し早めたので今は平気ですが・・
夜のお薬時間、ウトウトしてしまう事が多くって
飲ませなきゃ。って寝ぼけながらも思ってるせーか
ウトウト夢の中で、飲ませてしまった事になってて
それが現実なのか夢なのか 本気で分からなかったりするんです(´Д`汗)
ハッキリとした意識の中で、飲ませていたのに
寝ている途中で 飲ませてないって飛び起きる事があるんです。
なので、飲ませた後、カレンダーに印を付けるようにしたんだけど・・
ある日。
テーブルの上に、お薬の準備がされていたのに
印だけが付いていない日があって。
お薬を飲む前に、口の中を湿らせてあげるのに、
シリンジと、H4Oと、それを入れる器を用意します。
器にH4O(お水)も入ってて、どー見ても飲ませた後に
力尽きて印を付けずに寝てしまった感じなんです・・。
お薬の数、数えたら?って思われるかもしれませんが
この時、お薬の数を把握していなくて
処方されたお薬を飲みきる前に 診察を受けていたので
ちょっとずつ、ちょっとずつプラスになってて
この間、数合わせをしたら10日以上分のお薬が溜まってました。
お薬時間が近くなると、お薬効果が薄れるのか
なんとなく咳をする事が多いモエさんも、
あの日、落ち着いてたので 結局、飲ませた事にしてしまったんですけど・・。
それから 咳が徐々に酷くなり 3日後に肺水腫になってしまったんです。
あの日、台風きっかけで・・なんて言いましたが、
自分の中では『やっぱり、あの日、飲ませてなかったんだ・・』って。
その話を、主治医先生に話たら
先生は大丈夫。違うよ。って言ってくれた・・(ノ△・。)
あの時はまだ ベトメディンと言うお薬は飲んでいなかったので
飲ませなかったり、減量したからと言って急変しちゃうような量は
まだモエさんには出してないから。って。
でもこれからは、ベトメディンを飲ませているので
そーいう事があると 急変もありえるからダメだよ。って言われました。
でも。お薬きっかけで急変した訳じゃなかったとしても
気圧の影響で、咳が出やすく 呼吸に負担のかかった状態も
あの時、お薬をちゃんっと飲んでたら、
肺水腫まで悪化せずに済んだんじゃないかって。思うのです。
もぉー お薬のプレッシャー 半端ないです(´Д`疲)
金銭的なものや、時間的拘束じゃなく
飼い主さんの負担って 精神的なものを言うのかもしれませんね。
今もキッチリ印を付けるようにはしてるんだけど
仕事が休みの日は、朝の薬時間から、夜までの薬時間がやたら長く感じられて
飲ませたかな・・って不安に思ってしまうのです。
印・・ちゃんっと付いてても。
しっかりしなくちゃ・・(´Д`汗)
PR
この記事にコメントする
モエたんが・・
チィちゃんが・・・
プロフィール
HN:
モエたん・チィちゃん。
性別:
女性
自己紹介:
モエ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
P R