闘病生活205日、14歳と332日で虹の橋へ渡りました。
7ヶ月弱の闘病は、いろんな疾患が重なりとても過酷なものでした。
情報を求めて辿り付いてくれた方のお役に立ちたいと 始めた闘病記でしたが、今は想い出を綴らせて貰っています^^;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日、毎日。
PM2.5。 黄砂。 花粉。って 耳にタコなぐらいやってますね。
専門家の人なんかも言ってますが
PM2.5は 今年初めて飛散しているものではなく
S信者のワタクシは、信者になった時から 恐れておりました…´д` ;
でも、国やテレビが あれだけ言うのだから
今年は本当に酷いんだろうな・・と怖くて仕方がないです。
外出自粛令?なんて
なんだか海外ドラマの話のようなものまで出て
今週末が恐ろしいです。
みなさんのお家のコ・・お散歩。どうしてますか?
ウチのご近所さん。
最近、何だか 夜中にお散歩してるコが 増えた気がします。
・・でも。ワタシ 単純に思うんですけど。
昼間、花粉が舞ってツライのは人間だからで、
夜は飛散されず、地面に落ちた花粉が溜まってますよね…´д` ;
地面を這うように歩くワンコにとって、
夜のお散歩の方が危険な気がするのは 間違ってるのでしょうか・・。
ウチのオチビさんは、毎年この季節。
目ヤニが増えたり、えずく頻度が酷くなります。
世間的には オカルト教祖のような扱いのS先生。
笑
ソレを真に受けて 除菌、除菌と騒いでたワタシも
くるくるパー。笑 ・・のよーな扱いでしたが
今年は、呼吸器系の不調の話とか、花粉の話とか。
耳を傾けてくれる人が増えた気がします^^;
モエたんのことがあってから、S先生のお話は ぱったりとしなくなりましたが
実は、モエたんの急変する前日。
S先生と直接、お話して診断してもらってるんですよね。
その話は、いつか聞いてもらおう。って思うんですけど
なかなか上手くまとめられずにいます。
って。
話は大分反れましたが、
除菌活動に興味のない方でも出来ること。
腸内洗浄。
免疫の強化は、
逆に体内に入った菌に パワーを与えてしまうことにもなる。とか。
コレはS先生の言葉ではなく、
今の主治医先生のところの院長の言葉です。笑
くどくど、いい加減長いですが。汗
ワタシが怪しいなぁー。と思いつつも 半信半疑でその先生の言葉を信じてしまうのは
10年も続いた花粉症が 3年前にパタリと治まったことにあります。
その時 『なんちゃって花粉だったんだね。』って言われました。
なんちゃって花粉とは、黄砂アレルギーや、化学物質。
お隣の国のものに侵されてる状態の人のことです^^;
簡単には、秋にも花粉症と同じ症状の出る人の多くが、そーみたいです。
3年前にその治療を受けたのが最後だったので
去年。軽くグズッときました。
それから乳酸菌を飲み続けているワタシ。
今年の1月末。
やはりグズッと来て。
あぁ・・今年もとうとう・・。と思ってましたが
目立った症状は ほとんど出ていません。
んが。
今シーズンに入って、
針で鼻の穴の奥を突かれたような痛みが 3度ありました。
先入観もあるんでしょうけど。
今年は 本当にヤバイのかもしれませんね…´д` ;
いつもと様子が違う。
そして今夜。
鼻の奥が痛くて 目が痛くて 仕方がないです。
痛いって。何?…´д` ;
今週末。
S教祖は。 ヤバイと騒いでおります。笑
(一応、念の為。ワタシは無宗教です。^^;)
PM2.5。 黄砂。 花粉。って 耳にタコなぐらいやってますね。
専門家の人なんかも言ってますが
PM2.5は 今年初めて飛散しているものではなく
S信者のワタクシは、信者になった時から 恐れておりました…´д` ;
でも、国やテレビが あれだけ言うのだから
今年は本当に酷いんだろうな・・と怖くて仕方がないです。
外出自粛令?なんて
なんだか海外ドラマの話のようなものまで出て
今週末が恐ろしいです。
みなさんのお家のコ・・お散歩。どうしてますか?
ウチのご近所さん。
最近、何だか 夜中にお散歩してるコが 増えた気がします。
・・でも。ワタシ 単純に思うんですけど。
昼間、花粉が舞ってツライのは人間だからで、
夜は飛散されず、地面に落ちた花粉が溜まってますよね…´д` ;
地面を這うように歩くワンコにとって、
夜のお散歩の方が危険な気がするのは 間違ってるのでしょうか・・。
ウチのオチビさんは、毎年この季節。
目ヤニが増えたり、えずく頻度が酷くなります。
世間的には オカルト教祖のような扱いのS先生。
笑
ソレを真に受けて 除菌、除菌と騒いでたワタシも
くるくるパー。笑 ・・のよーな扱いでしたが
今年は、呼吸器系の不調の話とか、花粉の話とか。
耳を傾けてくれる人が増えた気がします^^;
モエたんのことがあってから、S先生のお話は ぱったりとしなくなりましたが
実は、モエたんの急変する前日。
S先生と直接、お話して診断してもらってるんですよね。
その話は、いつか聞いてもらおう。って思うんですけど
なかなか上手くまとめられずにいます。
って。
話は大分反れましたが、
除菌活動に興味のない方でも出来ること。
腸内洗浄。
免疫の強化は、
逆に体内に入った菌に パワーを与えてしまうことにもなる。とか。
コレはS先生の言葉ではなく、
今の主治医先生のところの院長の言葉です。笑
くどくど、いい加減長いですが。汗
ワタシが怪しいなぁー。と思いつつも 半信半疑でその先生の言葉を信じてしまうのは
10年も続いた花粉症が 3年前にパタリと治まったことにあります。
その時 『なんちゃって花粉だったんだね。』って言われました。
なんちゃって花粉とは、黄砂アレルギーや、化学物質。
お隣の国のものに侵されてる状態の人のことです^^;
簡単には、秋にも花粉症と同じ症状の出る人の多くが、そーみたいです。
3年前にその治療を受けたのが最後だったので
去年。軽くグズッときました。
それから乳酸菌を飲み続けているワタシ。
今年の1月末。
やはりグズッと来て。
あぁ・・今年もとうとう・・。と思ってましたが
目立った症状は ほとんど出ていません。
んが。
今シーズンに入って、
針で鼻の穴の奥を突かれたような痛みが 3度ありました。
先入観もあるんでしょうけど。
今年は 本当にヤバイのかもしれませんね…´д` ;
いつもと様子が違う。
そして今夜。
鼻の奥が痛くて 目が痛くて 仕方がないです。
痛いって。何?…´д` ;
今週末。
S教祖は。 ヤバイと騒いでおります。笑
(一応、念の為。ワタシは無宗教です。^^;)
PR
この記事にコメントする
今日!
びっくりしたー。
外、茶色になっていて・・・もう外に出るとか、人でも不可能な色で。
明日からどうすればいいのだろうと悩むばかり。
しかも、かなり久々に蘭ちゃんがお腹ピーして。
もう微粒子達のせいとしか思えずに悶えてます(><)
外、茶色になっていて・・・もう外に出るとか、人でも不可能な色で。
明日からどうすればいいのだろうと悩むばかり。
しかも、かなり久々に蘭ちゃんがお腹ピーして。
もう微粒子達のせいとしか思えずに悶えてます(><)
Re:今日!
くみちゃん。
ずっとコメント放置でごめんよー^^;
あの日は 本当びっくりしたね。
ウチもね。
この間、病院行ってきたら たまたま待合室でね
癌になっちゃったコが 点滴受けてたよ
モエたんみたく入院が治療の妨げになっちゃうタイプのコだったみたいで
飼い主さんが抱っこしたまま待合室の椅子に座って点滴してた。
蘭ちゃんの病院とも近いしね・・
蘭ちゃんの先生が言ってたよーに、どーいうわけか癌のコが多いって
本当かもね・・。
もう。春が怖いよ(つωT。)涙
ずっとコメント放置でごめんよー^^;
あの日は 本当びっくりしたね。
ウチもね。
この間、病院行ってきたら たまたま待合室でね
癌になっちゃったコが 点滴受けてたよ

モエたんみたく入院が治療の妨げになっちゃうタイプのコだったみたいで
飼い主さんが抱っこしたまま待合室の椅子に座って点滴してた。
蘭ちゃんの病院とも近いしね・・
蘭ちゃんの先生が言ってたよーに、どーいうわけか癌のコが多いって
本当かもね・・。
もう。春が怖いよ(つωT。)涙
モエたんが・・
チィちゃんが・・・
プロフィール
HN:
モエたん・チィちゃん。
性別:
女性
自己紹介:
モエ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
P R