忍者ブログ
闘病生活205日、14歳と332日で虹の橋へ渡りました。 7ヶ月弱の闘病は、いろんな疾患が重なりとても過酷なものでした。 情報を求めて辿り付いてくれた方のお役に立ちたいと 始めた闘病記でしたが、今は想い出を綴らせて貰っています^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑い日が続いてるので
我が家の お散歩は もっぱら夜中。

そして ちょっと 仮眠をして早朝5時に 再びお散歩。

8月に入ってからは、早朝散歩の方がメインになってるので
帰ってから 2度寝しようと思っても眠れるものじゃありません。


なので、ゴロゴロ、ダラダラしているせーか 眠りも浅く、
見た夢を覚えてることも多いです。



何日か前に見た夢は、

モエたんが 最期に引いていたタオル類を
”天使のつばさ”に付いていた エンジェルパックって言う
使わなかった 巨大ジップロックに閉まってあるんですけど
そのジッパーが全開に開いていて、ニオイを嗅いだら ニオイが残ってなーい。゚(゚´Д`゚)゚。
・・って、モエたんに向かって 話していた夢でした。笑


普段。
そんなふーに ニオイを嗅ぐ習慣はないんですけどね^^;


くるくるぱー。だと 言われようが・・
モエたんは、未だに我が家に居てくれて
そのお陰で あまり涙に暮れる事はありません。



先日。

モエたんとの想い出が染み込んだ ソファを手放して
やっと 新しいのを買い換えました。

ソファを運び入れる前に・・と思って
2年ぶりくらいに、お部屋の大改造をしました。



あまり モエたんの闘病に関わったものには 触れたくなかったんですけど
上2冊は、リアルな闘病記。
病院の検査結果や、日々の記録を付けたものです。
下2冊は、腎臓とか膵炎とか、いろいろ調べてプリントアウトしたもの。





モエたんの祭壇の下にある 引き出しに閉まってあったつもりだったのに
押入れの奥底に 閉まってありました^^;

知らず知らず 手の届かないところに しまい込んでたんですねぇ。



もうすぐ モエたんが この世を去って 1年です。


拍手[3回]

PR
拍手コメントくれた方々 本当にありがとう☆彡 *.:*:.。.: (人 *)

お返事したいんだけど、出来ない方へ
せっかく コソっとコメントしてくれてるのに この場でごめんなさい^^;




Kちゃんのお母さんへ。

Kちゃん。その後どうですか?
DICを起こすと回復が難しいと言われてる中、
余計な情報は不安を煽ってしまってるかなぁ・・って ちょっと気になってたんです。
でも、見逃さないように・・って言ってもらって救われました。
お節介ついでに、ワタシが読んでた膵炎のコのブログです。→ココ
膵炎、イヌ、ブログで検索するとヒットするので、見た事あるかもしれません。
あと、とある動物病院さんのブログです。→ココ
簡単にですけどDICを起こしたコが回復した症例が2件載ってました。
Kちゃんの病態が分からないので簡単なことは言えませんが
希望がある話は、心強いですね^^




Hさんへ。

また覗きに来てくれたんですね^^ ありがとう。
こすけくん。大変だったね・・。
Hさんも驚いたでしょう。
他人ってね。
人の考え方や意見を簡単に否定したりするけど
意外とそういう人ほど、自分のことは自分勝手な解釈してたりするんです。
だからエゴ・・。なんて思わなくっていいと思うよ。
Hさんが、こすけくんの事を思って、そう感じることなんだから。

来月、逢えるかな?逢えるといいですね^^




mさんへ。

ワタシも中々メールできなくてごめんなさい。
新しいアドレスが行方不明。( ´△`)
元気にしてますか?^^
モエたんのこと。
ワタシも見たーい。って言ってくれてありがとう^^
ワタシの可笑しな話に乗っかってくれて本当に嬉しかったヨ。

春まで大変だけど、頑張ってね!! ^^


拍手[3回]

先日。
友達のくみちゃん家に遊びに行った時、
教えてもらった チワワンの事故の話。


未だにガラガラ携帯で、ネットでもニュースは全く見ないので
TVで報道されない限り、知らずに居たニュース。


yahooニュース


ワタシも、モエたんが7歳になるくらいまでは
バンバン飛行機に乗せていた飼い主なので 他人事ではありません(´;ω;`)

飛行機に乗せた飼い主が悪い。と言われてしまえば 返す言葉もないですが。

荷物は、預けてもお金はかかりません。
同じ、貨物扱いでも、ペットは預かり料金がかかります。
数千円でも、お金を取るからには、それなりの対応を・・。と願うのが 預けた側の意見。

今回は、機内に入ってからよりも 駐機場で熱中症になったのではないか?と
ANA側は言っているそうです。


ワタシは1度だけ、駐機場から、機内に乗り込むまでのモエたん達を
機内から見ていたことがあります。

荷物と一緒にコンテナに乗せられて
坂になったベルトコンベアに、荷物と混じって 乱暴に乗せられ運ばれます。

預ける窓口でもそう・・。
荷物以上の 特別な扱いをされてるところは見た事がないです。


我が家は 夏に預けた事はないですが、
こういう悲しい事故に合わなかったのは、運が良かっただけなのかもしれませんね。


人が1人でも亡くなれば大事なのに、1匹のワンコだと、
開き直りとも取れる印象のANAの対応が、腹立たしい・・。
過失はない。と言っている以上は、謝罪も出来ないのかもしれませんが

誠心誠意。
お悔やみくらいは言えよ。と思ってしまう。


死んでも責任は取らないからね。という内容の誓約書に
サインをしなけらば 飛行機には乗せてもらえません。
サインをした以上、
万が一、何かあっても責められない。自分が悪い。

んな事は 分かってるさ( - ゛-)



規制が厳しくなってからは 利用していないので分かりませんが
短頭種に対する規制は いっぱいあるらしぃですね。

非難する人が、いっぱい居るのは 分かるけど
利用する側には、利用する理由があるんだから
これでまた 規制が厳しくなって、困る人も居るだろうなぁ・・と思う。




ANAのHPを見ると、夏場はオアシスみたいな給水器をゲージに付けてあげて・・
って言ってるけど、ワタシが預けてた頃は、ゲージの中に余計なものを入れると
怒られていました。
短頭種の規制も無かったし。

報道されないだけで、今回みたいな事故があったから
ちょっとずつ規制が厳しくなっていったのかな・・と思います。






今回の事故で亡くなった ポポちゃんのご冥福をお祈りします。


拍手[6回]

先日、日記に書いた
DIC(播種性血管内凝固症候群) と言う病気を調べてた時に見付けた
動物病院さんのブログです。
             ↓
熱中症からDIC(播種性血管内凝固症候群)で死亡

2010年の夏の記事です。


DICは、極度な脱水も引き金になる病気なので
重度な熱中症は、DICを引き起こすそうです。

シーズーなんかの短頭種や、心疾患、気管虚脱なんかの呼吸器系に障害があるコは
熱の放出がうまく出来ず、熱中症になりやすいようなので、注意してあげたいですね。


先日、ウチのチィちゃんの嘔吐があって 病院へ行きましたが
頻繁に吐いたわけでもなく、内容もそんなに心配なかったんですけど
夏の嘔吐は、脱水が怖くて、病院へ行ったんですよね。

季節関係なく、嘔吐には理由があるので問題は問題なんですけど
シニアは、ちょっとした事で、
体力を奪われ あっという間に衰弱してしまうので 怖いです( ´△`)




上↑で リンクした動物病院さんは
楽天で、動物用医薬品の販売もしている病院です。

松浪動物病院 楽天市場




拍手[0回]

世間で話題の ヨナナス を買いました(-∀- )


コレ。見た時、
モエたん 喜ぶだろうなぁ~って思いました。
去年、発売して欲しかったです( ´△`)


野菜ジュースや、果物ジュースを 喜んで 口にしていたモエたんに比べ、
チィちゃんは、あまり進んで口にしてくれません。


食事指導の先生には、
酵素は、生のスプラウト&大根で十分。と言われてるし
果物は、種の周りに アレルギー物質(ヒスタミン)が多く含まれてる。 

って教えてもらってるので、進んで食べさせる必要性はないんですけどね^^;
東洋医学の陰陽五行説が好きなので、いろんな食材を使いたくなるんですよね。
中途半端が、一番良くないのも分かってるクセに・・^^;


この ヨナナス は、発売元のドールさんが、バナナベースで作ることを薦めています。
バナナベースだと どんな食材とも相性が良く、クリーミーに仕上がるそうです。

そこで購入前に、一応 『犬とバナナ』 について調べてみました。
勝手にリンクさせてもらいますが、一番、詳しく書かれてた方のブログです↓

犬の健康を考える やんちゃな愛犬ウエスティ 食事で病気を予防 

一通り調べてみても 書かれてることは同じで、
高カロリーなので過剰摂取が良くない。ってことと
やっぱり、アレルギーのことでした。

どんな食材でも、過剰摂取は良くない。って表現が多いですよね^^;
そんな時、ワタシは
主食になるような量、常食。にならなきゃいいのかな?って思います。



1回目のヨナナスは、
バナナ・ミニトマト・人参(蒸してあるもの) でした。 コレ、全て冷凍です。

お薦めのレシピには、良く 桃缶やパイナップル缶。って言われてますが
美味しいのは分かるけど
基本、ワンコ用に作り、残りをワタシに。・・のつもりで購入したので
人間寄りのものじゃ ダメなんですよね^^;

添加物のない、生のもの。が目的なので あくまで生の食材を凍らすことにしてます。


食い付きは、まぁまぁ^^;
小さじスプーン2杯くらいを口にしました。

週2回くらいのつもりでしたが、2日目も決行。笑
小さじスプーン1/3くらいしか食べませんでした( ´△`)

特にチィちゃんに変化はありませんが
2日間、残りを食べたワタシは、便秘解消されてます^^;



モエたんにもお供えしました。 きっと こんな顔で食べてるね^^


拍手[3回]

モエたんが・・
チィちゃんが・・・
プロフィール
HN:
モエたん・チィちゃん。
性別:
女性
自己紹介:
モエ


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
P R

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]