忍者ブログ
闘病生活205日、14歳と332日で虹の橋へ渡りました。 7ヶ月弱の闘病は、いろんな疾患が重なりとても過酷なものでした。 情報を求めて辿り付いてくれた方のお役に立ちたいと 始めた闘病記でしたが、今は想い出を綴らせて貰っています^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、お仕事休んで病院に行ってきました。

昨夜のモエたん。
少し落ち着いてきてはいるけど、ちょっと呼吸が苦しそう(´Д`汗)


いつも診て頂いている先生と一度はお別れを決意したのですが

モエたんの急変時に連れ出せる距離。って言うのを
体調が悪くなって改めて実感。

夜間救急行ったって、次の日。どーせ病院に行きなおすんだから
近くにあっても遠くにあっても 一緒じゃんか。って思ってたけど
大きな間違えでした・・(*'Ι')・・今更・・。

急変した次の日が元気な訳。ないんですよね・・。涙

そーなると『病院』として、やっぱり今の所がベストなんだって思い知らされ、
もう一度、先生と向き合う努力をしてみた訳ですが
先日の『あらあら うっかり』の度重なる うっかりさんが 更に信頼性を欠き、

今日もギリギリまで迷ったのですが、
いつもの先生が居ない時間に訪ねて 違う先生に診ていただきました。


モエたん。
随分、前に強心剤を処方されてたんですけど
ワタシの勝手で1錠も飲ませてなかったんですよね。

でも本当に必要な薬だったとしたら 大変なことだ。と思って
うっかり先生の話を聞いて、納得して飲ませたつもりだったんですけど
やっぱり『この先生、大丈夫かな・・』って思ってると 全部が疑わしい・・^^;


ベトメディン(強心剤)服用1日目。

とにかく ぐったりしているモエたん。
動機も激しくなって、食欲減退。

前の日から出ていた咳も変わらずで、
苦しそうな咳だけど回数はやっぱり5~6回程度。

お薬を夜に飲ませて居て、お昼過ぎには
少しだけ元気が戻ってきて、薬が抜けた感じ。


服用2日目の夜。

やっぱり、ぐったりして食欲は全く無くなり何も口にしなくなる。
お薬飲んだ数時間後、茶色い液体をゲボチン。
その直後、一瞬、意識が飛ぶ(?)
手足の力が抜けて ダラ~ンとしてしまう。

心臓の音はバンバン(´Д`汗)
モエたんが横になってるベットに頭を乗せると心音が伝わってくるくらい
スゴイ音して苦しそう・・(T▽T;)


もー 泣きそうだし、飼い主も ぐったり(´Д`疲)


お昼頃。
やっぱり少しだけ元気が戻って来たモエたん。
お散歩にも出たし、少しだけご飯を口にしてくれました。


お薬が、強すぎるのかな・・。って思って先生に電話。
その日の夜の服用を中止しました。

動機が激しいのは、そのまま改善されず。
でも ぐったりした様子はなく、食欲も戻ったし、食べた分、ウンPも出た。

お薬中止2日目も やっぱり動機が激しいけど
どんどん元気は戻ってくるモエたん。

あれから 苦しい咳も出なくなったし 気になるのは呼吸だけ・・


寝てない時にパソコンやってると 気持ち悪くなるんですけど^^;
気になって調べだしたら止まらない・・

モエたんが飲んでた強心剤は、
お薬として評判が良いって変な言い方ですけど、いい薬だって。
副作用に関しても、悪いことが書かれてなく 少し安心してたんですけど

ペットの病気Q&Aみたいなサイトで
ベストアンサーに選ばれた人の答えの ずっと下の方でね
『いやいや。副作用はあります!!』って怖い事、書いてる人を発見(´Д`汗)

お薬を中止すると一気に病気の進行を早めてしまうことがある。って。

パソコン前にして ボロボロ泣きましたー(T▽T;)


で。その日、明日 お休み下さーい(T▽T;)って
目をパンパンに腫らしてお願いしたら お休みくれました^^;


そして今日。病院へ行ってきた訳です。





帰って来て早速オヤツ^^;

鶏むねを ただ焼いたものなんですけど
やっぱりオヤツ的なあげ方する方が 喜んで食べるんですね。



病院に居る間、ずっと酸素が嗅げるお部屋に通してもらったので
モエたんも少し楽そうでした。

『今日は ゆっくり寝るんだよー』って
先生が見送ってくれて 少しホッとしました。


病院では、血液検査とレントゲンを撮り、今晩から お薬が変わりました。


モエたんが飲んでたお薬に関しては、
容態の変化は、お薬の影響もないとは言い切れないけど
必ずしも、飲んだコが皆そーなる訳じゃないので。って

薬が合わなかった。とは一言も言わなかったけど、
結局、モエたんには合わなかったって事なんだネ(´Д`汗)

お薬のチョイスは難しいことだと思うし
試し試し・・って言うのも 分かってるつもりなんですけどね。
処方してくれたのが、あの うっかり先生ってのもあるし。

お薬が変わるタイミングって何らかの検査や、
飼い主の目にも見て分かる 良くも悪くも体調の変化があって
変える必要性って実感出来ると言うか・・。

やっぱり納得するまで 説明してもらう事って大切なんだな。って思います。


今迄、人間でもワンコの病院でも
先生が出した薬に、本当にコレでいいの?なんて思ったことなかったから
うっかり先生のアバウトさと、強心剤って名前に驚かなかったら
きっと こんなふーに考えることもなかったのかな・・って思う。





可愛い笑顔^^
・・なんですけど、あえぎ呼吸?^^;
ほんの少しだけしてました。

あえぎ呼吸は久しぶり・・。
丁度、肺からお水が抜けて、注射からお薬に変わった頃に良くしてました。
今、その時の状態と少し似ているのかなぁ・・。

今日撮ってもらったレントゲンは
ワタシが見ても気付くくらい あ。また白くくもってる・・。って

お水は溜まってないけど、注意が必要な1週間です(´Д`汗)




うっかり先生は 優しくてイイ先生ではあったと思うけど
ワタシやモエたんにとっては、イイ先生にはなれませんでした。

これも相性なんですよね。きっと。


同じ病院に通院するので、この先 うっかり先生と顔を合わす事もあるだろうし
今日の先生が居なければ、診てもらう事もあるかもしれません。

何か気まずいなーって思うんですけどね。

ずーっと話を聞いてくれてた看護師さんが
人の感情よりも、モエちゃんを誰に診てもらいたいかだけ考えて。
って言ってくれました。


支えてくれる人。

それは 信頼できる先生であったり
話を聞いてくれる友達であったり。

闘病には必ず必要で大切な存在です。

本来、頼れるハズの主治医が そーじゃなかったので
ワタシは不安な気持ちをネット越しにしか解消出来ませんでした( ̄∇ ̄;)根暗~。笑


今は 支えてもらうばかりのワタシですが
以前よりも ずっと闘病してる側の気持ちが分かるようになりました。

昨日、凄く 久しぶりにメールしたワン友さんが
また新たな壁にぶつかり、頑張っていることを知り
なんでー(T▽T;)えぇぇぇぇ って悲しくなったんだけど

モエたんの事で優しい言葉を掛けてもらってね・・

ワタシも がんばるコの力になりたーい。゚(゚´Д`゚)゚。 って強く思うのでした。


みんな 一緒にがんばろうね^^



長い文章。読んでくれてありがとう^^


拍手[2回]

PR
ぐったりしたまま 朝を迎えたモエたん。



お姉ぃたんも眠くて仕方が無いんだけど
モエたんが可哀想で見てるのツライ・・。

お腹で息をするようになって
金曜日に病院行くまではお腹もぽっこりしてて
腹水ってヤツなのかな(´Д`汗)とか不安になったりしたけど
今日はお腹もぺちゃんこ・・。

スリムスになっても、横向きに寝たらお腹もぽっこり 可愛かったのに。
ムチムチしたトコ。モエたんの身体から無くなっちゃいました(ノ△・。)

(※この時はまだクッシングとは知らず・・)




急変って・・
どんな風になったら 救急に連れてくべきなんだろう・・。
そう考えながら 様子を見てると 怖くてたまらないです。



肺水腫になってから 今日で 1ヶ月が経ちました。

1日1日があっという間のように過ぎているのに
1日1日が長く感じられます。

もう数ヶ月。こうしているような気がします。


肺のお水が抜けてから、モエたんの経過も落ち着いてて
あまりドキドキさせられるようなこともなく。

なのにここ3日間くらい。
急な咳や、肺水腫の時よりも酷く見える呼吸・・

肺水腫の時はモエたんも十分、苦しかったハズですけど
肺水腫が簡単なものに思えるほど、今が辛そうです・・




今日は流石に、お姉ぃたん お仕事、無理かなぁ・・。

って思ってたんですけど。
お昼にはケロっとしていたモエたん。

チィちゃんとだけ行こうと思ってたお散歩にも 連れてけー。ってきかないし( ̄‥ ̄;)

本当に大丈夫なの?と恐々連れて出ましたが
チィちゃんと同じ距離を軽快に歩いてました・・。

昨日は、全然食べてないので、
小さな小さなウンPしか出なかったけど、これが中々いいウンPで・・^^;

お散歩から戻ると、食欲も出て来たみたいで
納豆と鶏肉を少しだけ食べました。

お仕事、行っても平気かなぁ・・





帰宅して。
ご飯にバク付くモエたん^m^
病み上がりなので、勢いのある割りに量は食べられないけど
ちゃんっと食べてくれました。


日付が変わる頃から朝方にかけて
モエたんの体調が不安定になるので、夜が怖いです。


今晩は、何事もありませんように・・


拍手[2回]


モエ:  昨日ね。お薬飲んで寝たのに。
          咳。止まんないの。




朝。
お疲れのようで 良く寝ているモエたん。

咳って、どのレベルが酷いんだろ・・ 頻度ってどのくらいを酷いって言うんだろう・・

『咳が出る』って1日に数える程度の咳なら
咳止め。が出るほどじゃないんだけどね。ってワタシなんかは思ってしまう。

それでも飲んだんだから、咳。止まりやがれ。って思うんだけど
そんな簡単なものじゃないのかね?( ̄‥ ̄;)

止まらない咳。は、朝晩に限って出て それでも5~6回程度。
でも咳の質が全然、変わってしまって苦しい咳をしています・・。





今日は1日。
納豆しか食べてないモエたん。
晩御飯もいらないって・・。

お散歩出てないから ウンP溜まってて 食欲も出ないのかなぁ。


元気がないといっても 遊ぶ元気もあったし 呼吸も安定。咳も特に目立ったのはなし。


夜。

お薬飲んで数時間後・・

突然、むせるような咳をしたと思ったら
呼吸が変・・

そのうち

ぐわっぐわっ ってゲボチン前の動作。

あ。吐く!!って飛び起きて。

背中さすってあげたら 茶色い液体のゲボチンをしました。

その後、モエたん見てたら

あ。意識、飛ぶ。

って思ってモエたんを揺さぶったのだけ覚えています。



一瞬のことでした。



怖いよー(T▽T;)





もれなく酸素室へ。

目の力はあるんですけど手足の力が抜けちゃって
嫌々も出来ずに 大人しく入っててくれました。



チィちゃんは、空腹ゲボちんや、過食デゲボちんする事も珍しくないんですけど
モエたんがゲボチンなんて・・珍しい。

昨日、先生とゲボチンの話。
したばっかりだったのに。



新しいお薬。


強すぎるのかなぁ・・


先生に聞いてみなきゃね。


拍手[2回]

今日のご飯。



久しぶりに 紫芋を入手^^
モエたん達の大好きな鶏軟骨と一緒に炊いてあげました^^


夜。

ご飯も食べて、お散歩にも行って いいウンPもしたんだけど
日付が変わる頃。

なんだかモエたんの呼吸が気になりだす・・

それまで普通にしてたんだけどなー。

なんとなくお腹で呼吸をするようになって
見ててもちょっと違うかな。って気付くほど。

夜中に聞いたこともないような咳をするようになって  一気に苦しそうな状態に・・。
口の中はけして血色はいい方ではないけど チアノーゼが出てる様子もなく。
でも 出来ることがないから もれなく酸素室へ。


様子を見ている間。

どーしよー・・

夜間救急 行こうかなー・・。

って迷うほど、モエたん ぐったり・・。



肺水腫になった時も、モエたんは どちらかと言うと
咳よりも呼吸が変。って思って病院へ行きました。

今回は、その時よりも酷い咳。

今迄、先生と咳の様子を説明する時に、なぁーんか表現、違うんだよなー・・って
先生の言う”咳”に ピンっとこなかったんですけど
コレかぁ!!って分かっちゃうような 今迄で一番酷い咳が出ました。

息を吸う時も 鼻が鳴るって言うのかな。ブタっ鼻。





朝方4時くらい。
様子が可笑しくなってから3時間程度・・
少し落ち着いてきました。

酸素室に入ってても、嫌々ー 出せ出せーって 抵抗する元気はあったんですけど
また半分扉を開けて、お姉ぃたんが横になって頭で入り口をふさぎ
撫で撫でしながら 2時間くらい ずーっと入っててもらいました^^;


空も明るくなって来てモエたんが酸素室から出て来て
部屋のカーテンを開ける頃には 何だかモエたん元気でね・・( ̄∇ ̄;)

病院、開いたら朝一で行こうと思ってたんですけど
朝の散歩にも行くって言ったら行くって 玄関から出ようとする。

イヤ。イヤ。無理だから。


家の下だけなら・・と一瞬出してあげるつもりで出たら
何だか足取り すんごい軽い( ̄∇ ̄;)

何。この回復力。

逆に 怖いんですけど・・。


結局。
ちょっと柔いけど モリモリ ウンPも出して
スッキリしてお腹も減ったのか、何かくれって。

病院行く前に 少しご飯食べました( ̄∇ ̄;)





朝になって 完全防備で病院へ行きました。


今思うと 良くこの日まで安定していられたな・・って思うほど。
この1週間。
バソトップと言うお薬のみで過ごして来ました。

仮にも肺水腫。と診断されたコが・・。


肺水腫が誤診であったとしても、
肺水腫を起こしても不思議じゃない心臓のモエさんが・・

恐ろしい・・



結局、この日の晩からベトメディンを飲ませる事になり
飲ませて2日目で体調悪化・・


つづく。

拍手[1回]



ワン友Rママさんに 心拍数って、どーやって測ってるの?って聞いたら
聴診器。って教えてくれたので
ネットでポチっと^^

病院でも、安静時の心拍数、測って欲しいんですよねー。って言われて
あ。聴診器。買いますた^^ って言ったら笑ってた。


おもちゃみたいな聴診器なので
正常なコの心音は聞こえにくいかもしれませんが
心不全のコの心音は十分すぎるくらいバッチリ聞こえます^^;


この頃、安静時でも心拍120くらい。
病院では興奮するので 160以上になったり。

拍手[1回]

モエたんが・・
チィちゃんが・・・
プロフィール
HN:
モエたん・チィちゃん。
性別:
女性
自己紹介:
モエ


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
P R

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]