闘病生活205日、14歳と332日で虹の橋へ渡りました。
7ヶ月弱の闘病は、いろんな疾患が重なりとても過酷なものでした。
情報を求めて辿り付いてくれた方のお役に立ちたいと 始めた闘病記でしたが、今は想い出を綴らせて貰っています^^;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月いっぱいで返却しようと思ってた酸素室・・。
返さなくて良かったと思う日が、こんなにも早く来るなんてネ(´Д`汗)
急変した時ばかりは、大人しく入っててくれるんですけど
それって抵抗する元気もないだけで・・
実は今回も、このコって酸素室。必要なのかな?って
思うほど、やっぱり救急病院でも口の中、真っ赤かでした。
救急の先生も首をかしげて
データと呼吸がこんなに悪いのに 元気なんですよねー・・って。
写真は朝方5時くらい。
救急へはAM1時近くに行き、3時に退院。
一応、入院って言うことになるんですね。
近所の病院へAM9時へ行き、
その日の夜19時に主治医先生のところへ行き。
1日で3件もの病院をハシゴしました(´Д`疲)
救急では検査や投薬の前に、必ず金額の確認をしに先生が来ます。
説明も勿論ですが^^;
その度、じゃんじゃか じゃんじゃか 金額が上がってく( ̄∇ ̄;)
一番、高額になる予定金額聞かされた時は ドキドキしました。
ワタシ。カードでそんな高額、きったことない。笑
庶民のカードで、そんな金額きれるのかしら。笑
夜間はセキュリティーの関係で現金は受け付けてくれないそうです。
そんな大金。持ってってないし。笑
結局、6万くらいで済んだんですけど^^; でも高い・・。
最初、近所の掛かり付け病院が開くまで入院。
そのまま酸素ボンベ付きで病院へ搬送。
その間の、治療費なんかも含めて
総額16万円くらいになりますって言われた時は
申し訳ないけど、連れて帰りますって言いたくなりました^^;
でも結局AM3時には帰宅させていただけた訳で。
その報告書を読んだ主治医先生が
『静脈点滴、たった2時間で帰って来たの?』って驚いてました。
半日ぐらいかけて、ゆっくり お薬流すものらしく
たった2時間だけ!?って興奮して話してました^^;
っと。その下の報告文。
『鎮静剤が効かない。云々・・
本人のストレスを考慮し自宅安静の方が良いとの判断』
ってところを読んで
『流石だねー。』って大笑いしてました。
なるほどね。って、その文章で納得したみたいです。
主治医先生が、毎回毎回
モエさんのストレスが・・。ストレス・・。ってずーっと言い続けてるように
先生の目から見ても、診察中のモエさんは凄いんだと思います^^;
あんなにグッタリして、呼吸も苦しそうだったモエさんが
救急へ付いて、先生の手に渡った時、
グッタリも吹き飛ぶくらい 大ハッスルのパワフルモエさん復活。
その姿を見て、やっぱり連れて来なきゃ良かったな・・って
少しだけ後悔したのでした。
肺水腫は時間との闘いなので、間違いではなかったと思うのですが
救急って、当たり前だけど普段のモエさんを知らない訳で。
過剰評価。が怖かったんですよね・・。
どっかで書いた気もするんですけど
救急って、取り合えず生きて帰宅させること。
その後のことは知ったこっちゃない。
嫌な言い方だけど、そんな印象。
主治医先生は、この先もモエさんと向き合って行かなきゃいけないから
心臓最優先だけど、腎臓も労わりつつの治療。
そーやって少しずつ安定させてきたのに
『今回の処置で腎臓が悪化することは説明済み』と
簡単な言葉で処理されててね。
説明は受けたけど、許可なんかしてないもん

同じように利尿剤をバンバン使うなら、
主治医先生に使わせてあげたかったなぁー・・って。
主治医先生に申し訳なく思ったんですよね。
でも朝一で主治医先生に電話をしたら
まずは心臓が最優先!!
腎臓は後でどーにでもなるから。って
当たり前なんだろうけど、そー言ってくれました。
どーにでもならないカモしれないけど
そーよねー・・救急だもんね・・。
そして、本人の体調ですが
不思議なくらい安定してて元気です^^;
痙攣もピタッと治まり、主治医先生に診てもらった時から
全く出ていません・・。
救急へ行くかの判断って 難しいですね。
PR
久しぶりにワタシ以外の人に爪を切っていただきますた('∇'*)
モエたんが、てんかん発作らしきものを起こしてから
今日で丁度、丸2週間が経ちました。
原因を追及すべく精密検査は、更々やる気も無く。
そんな話は先生と、したこともないのですが
積極的な治療をしたくても 出来ない病態のモエたんなので
先生も検査しましょう的なことは、言いません。
この2週間の間。
発作の兆候らしきものは、一切見られず
痙攣と思われる 目のパチパチ頻度からしても 脳腫瘍的なものよりも
気圧に影響されやすい てんかん発作なんじゃないかって。
今は、お薬いっぱい飲んでるモエたんなので
その痙攣が頻繁に起こるようになってから お薬は考えようか。ってことで
今回は、てんかん発作に対しての治療は、経過観察で見送ることになりました。
病院報告はココを見てください。
この日、主治医先生から初めてH4Oのことを聞く。
腎臓の値に不安が残るものを 全体のバランスを考慮して
”安定”と判断され 1ヶ月後まで診察の必要なし。と言われたので
先生に、酸素室のコトを聞いてみたんですよね。
先生。
レンタル料って掛かってるんだよね!? って今も借りてることに驚かれてました。
容態が急変することが 絶対ないって言い切れる訳じゃないけど
今のモエたんなら 大丈夫でしょう。って・・。
いざと言う時のお守りみたいなもんですかね・・。酸素室があるだけで
何となく安心できてたのですが、今回。
とうとう酸素室を返却することにしました。
こんなふーに返却できる日が来てくれるなんて あまり考えたこともなかったけど。
また。必要となる日が来ないに越したことは無いけど
そんな日が来るとしても 何年か先であって欲しいと思います。
ここまで来るの。長かったねー。って
あ。でもウチ来て まだ2ヶ月か。
モエちゃん。がんばったネ。
しばらく逢えなくなって 良かったなー。って
ワタシの元に戻りたがるモエたんを撫で撫でしながら
先生が言ってました。
まだまだ これからが大変なんですけど。
ここまで持ち直してくれて。本当にモエたん。がんばってくれました^^
今日も病院なモエさん。
今日は主治医先生の病院へ行く日だったんだけど
前回の近所の病院受診の日くらいから
くしゃみ&鼻水が出ていたモエさんが
昨夜は恐ろしいくらいガァガァと
ガチョウみたいな咳をしだしてね。
何が原因の咳かが分からないから
たまらなく怖かったです。
あまりにも酷くて病院まで行けるかなぁ‥
って近所の病院行こうか迷ったんだけど
主治医先生に判断して欲しかったので
頑張って行って来ました。
んで。
風邪ひいたかなぁって。
心臓病のコの咳なので慎重に慎重に時間をかけて判断されてました。
ハンパない咳なので苦しそうで可哀想なんだけど
ワタシの中で原因が分かっただけで少し安心しました。
今日は行きだけ電車で帰りは車だったんだけど
やっぱり外気に触れると咳が出やすいようで
電車のドアが開くたびガァガァ‥(T-T)
乗客の皆さんも大注目。
何の動物か?って思ったんでしょうね。
笑。
多分、風邪ひきさんだけだったらこんな苦しい咳じゃないのかもしれないけど
気管が圧迫されてるから風邪の咳でも酷い咳が出るんでしょうね(T-T)
一応、昨夜の咳を動画に収めて持って行ったんだけど
こんな感じなら病院でも出るな。って思ったら
ピタッっと止まりやがった。
(-ω-)
でもお話してたら結局出たんですけどね。
生で聞いてもらうのが1番いいもんね。
その時の動画です。
取り敢えず咳が取れてからクッシングの治療スタート。
1コ1コ治療して
早く来院回数を減らしてあげようね。って言ってくれました。
ちなみに空気感染だから下のコが移らないように別々にしてあげて‥
と。言われても‥(-ω-)
どちらかを隔離。
‥なんて無理。
下のコの抵抗力にかけるしかない^^;
今日はモエさんの横に行っちゃダメよ。
‥とは言って来ましたが理解しているかは分かりません^^;
多分、してない。
笑
昨夜ガァガァ言ってるモエさんを気遣ってか
モエさんのそばから離れませんでした。
モエたん
アムアムして早く菌やっつけようね!
今日は主治医先生の病院へ行く日だったんだけど
前回の近所の病院受診の日くらいから
くしゃみ&鼻水が出ていたモエさんが
昨夜は恐ろしいくらいガァガァと
ガチョウみたいな咳をしだしてね。
何が原因の咳かが分からないから
たまらなく怖かったです。
あまりにも酷くて病院まで行けるかなぁ‥
って近所の病院行こうか迷ったんだけど
主治医先生に判断して欲しかったので
頑張って行って来ました。
んで。
風邪ひいたかなぁって。
心臓病のコの咳なので慎重に慎重に時間をかけて判断されてました。
ハンパない咳なので苦しそうで可哀想なんだけど
ワタシの中で原因が分かっただけで少し安心しました。
今日は行きだけ電車で帰りは車だったんだけど
やっぱり外気に触れると咳が出やすいようで
電車のドアが開くたびガァガァ‥(T-T)
乗客の皆さんも大注目。
何の動物か?って思ったんでしょうね。
笑。
多分、風邪ひきさんだけだったらこんな苦しい咳じゃないのかもしれないけど
気管が圧迫されてるから風邪の咳でも酷い咳が出るんでしょうね(T-T)
一応、昨夜の咳を動画に収めて持って行ったんだけど
こんな感じなら病院でも出るな。って思ったら
ピタッっと止まりやがった。
(-ω-)
でもお話してたら結局出たんですけどね。
生で聞いてもらうのが1番いいもんね。
その時の動画です。
取り敢えず咳が取れてからクッシングの治療スタート。
1コ1コ治療して
早く来院回数を減らしてあげようね。って言ってくれました。
ちなみに空気感染だから下のコが移らないように別々にしてあげて‥
と。言われても‥(-ω-)
どちらかを隔離。
‥なんて無理。
下のコの抵抗力にかけるしかない^^;
今日はモエさんの横に行っちゃダメよ。
‥とは言って来ましたが理解しているかは分かりません^^;
多分、してない。
笑
昨夜ガァガァ言ってるモエさんを気遣ってか
モエさんのそばから離れませんでした。
モエたん
アムアムして早く菌やっつけようね!
すんごい 嵐。

モエさん。
すごい格好で、すごいブタっ鼻を鳴らして窓辺を匂ってます^m^
昨日の夜から、いろんな警告をされてたので かなりビビってたんですけど
日中は、これから嵐が来るなんて思えないほど 穏やかな空だったのに
我が家の気圧観測隊のモエさんだけは 窓辺から離れず ひとり 大興奮( ̄‥ ̄)

本人。こんなに元気なんですけど・・
今日はね。
1ヶ月も予約を待った食事指導もしてもらえる診療日でね・・。
前回。モエさんの急変で、予約をけってるから
今日こそ!!って思ってたんだけど
嵐って言うから 朝から ずーっと迷ってるんです。
今日の状態であれば 病院までの往復も平気かな?って思えたんですけど
何たって今日は嵐ですから。汗
診療時間が、4時半~7時まで。
丁度、お天気が乱れる。と言われ始める時間から
電車止まる。と言われてる時間まで。
まともに行って帰って来る自信がない・・。( ̄‥ ̄;)
今日の診療は2人で予約をしており。
ギリギリまで迷って
モエさんはキャンセルでも大丈夫よ。って言ってもらってたんですけど
予約全部をキャンセルして・・とは言えませんでした^^;
まだ1度も行ったことない病院なのに2度もキャンセル・・って言い難い。汗
でも行ってびっくり。
院長先生に『こんな嵐の中、よく来たね。日を改めればよかったのに。』って言われて
ガチョーン( ̄∇ ̄;)ですよ。早く言ってよね。

そんな訳で、今日はモエさんお留守番になりました。
天候の悪い中、連れまわすよりはいーんですけど
気圧に敏感なコなので ヒドイ嵐の中、一人にするのも中々心配でね・・(´Д`汗)
恐らく 長旅になるけど・・ おりこうさんして 待っててね。
遅れないように。って随分早くに家を出たんですけどね。
都が、何だか 今日は早く帰宅しなさいよー発令したとかで
帰宅ラッシュが 早まったんですって。
見事に そのラッシュにハマリました。
余計なことしやがって・・。
翌日のワイドショーでも出てましたけど 渋谷でのラッシュ混雑時の映像。
あの中に、ワタシとチィちゃんは居ました^^;
行き。だけでも電車の遅れと混雑にもまれまくり
外に出たら 猛烈な嵐。
・・モエさん。お留守番にして正解でした。
診察終了 午後7時。
帰りは 笑っちゃうくらいの突風。
ラッシュが早まったおかげで 電車が混み合うことはなかったんですけど
あちこちで電車が止まってました。
1時間ちょっとで帰って来られる距離が
倍以上かかって 流石のワタシも 疲れました(´Д`疲)
キャンセルしてしまったモエさんの診療予約は来週取れました^^
病院でのお話はココを読んで下さい^^
モエさん。
すごい格好で、すごいブタっ鼻を鳴らして窓辺を匂ってます^m^
昨日の夜から、いろんな警告をされてたので かなりビビってたんですけど
日中は、これから嵐が来るなんて思えないほど 穏やかな空だったのに
我が家の気圧観測隊のモエさんだけは 窓辺から離れず ひとり 大興奮( ̄‥ ̄)
本人。こんなに元気なんですけど・・
今日はね。
1ヶ月も予約を待った食事指導もしてもらえる診療日でね・・。
前回。モエさんの急変で、予約をけってるから
今日こそ!!って思ってたんだけど
嵐って言うから 朝から ずーっと迷ってるんです。
今日の状態であれば 病院までの往復も平気かな?って思えたんですけど
何たって今日は嵐ですから。汗
診療時間が、4時半~7時まで。
丁度、お天気が乱れる。と言われ始める時間から
電車止まる。と言われてる時間まで。
まともに行って帰って来る自信がない・・。( ̄‥ ̄;)
今日の診療は2人で予約をしており。
ギリギリまで迷って
モエさんはキャンセルでも大丈夫よ。って言ってもらってたんですけど
予約全部をキャンセルして・・とは言えませんでした^^;
まだ1度も行ったことない病院なのに2度もキャンセル・・って言い難い。汗
でも行ってびっくり。
院長先生に『こんな嵐の中、よく来たね。日を改めればよかったのに。』って言われて
ガチョーン( ̄∇ ̄;)ですよ。早く言ってよね。
そんな訳で、今日はモエさんお留守番になりました。
天候の悪い中、連れまわすよりはいーんですけど
気圧に敏感なコなので ヒドイ嵐の中、一人にするのも中々心配でね・・(´Д`汗)
恐らく 長旅になるけど・・ おりこうさんして 待っててね。
遅れないように。って随分早くに家を出たんですけどね。
都が、何だか 今日は早く帰宅しなさいよー発令したとかで
帰宅ラッシュが 早まったんですって。
見事に そのラッシュにハマリました。
余計なことしやがって・・。
翌日のワイドショーでも出てましたけど 渋谷でのラッシュ混雑時の映像。
あの中に、ワタシとチィちゃんは居ました^^;
行き。だけでも電車の遅れと混雑にもまれまくり
外に出たら 猛烈な嵐。
・・モエさん。お留守番にして正解でした。
診察終了 午後7時。
帰りは 笑っちゃうくらいの突風。
ラッシュが早まったおかげで 電車が混み合うことはなかったんですけど
あちこちで電車が止まってました。
1時間ちょっとで帰って来られる距離が
倍以上かかって 流石のワタシも 疲れました(´Д`疲)
キャンセルしてしまったモエさんの診療予約は来週取れました^^
病院でのお話はココを読んで下さい^^
モエたんが・・
チィちゃんが・・・
プロフィール
HN:
モエたん・チィちゃん。
性別:
女性
自己紹介:
モエ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
P R