闘病生活205日、14歳と332日で虹の橋へ渡りました。
7ヶ月弱の闘病は、いろんな疾患が重なりとても過酷なものでした。
情報を求めて辿り付いてくれた方のお役に立ちたいと 始めた闘病記でしたが、今は想い出を綴らせて貰っています^^;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログに 鍵を付けるようになって2ヶ月。
コメント機能を外して また 公開することにしました。
変なリンクを貼られる事が嫌で
露骨に宣伝。って分かれば消せるんだけど
『モエたん、かわいーですね』 とか言って リンク貼られると
どーしていいか分からないの・・^^;
純粋なコメントで、たまたまリンク先が変なのかも。
んな訳ないと思うんだけど^^;
モエたんの闘病中に
病気に関係なく 闘病記を付けてる飼い主さんのブログを
たくさん ブックマークしてありました。
でも、経験したことのない病気は、ぼんやり読んでたんですよね。
モエたんが、最期に診断された
何度も、何度も口にされてたブログがあって、凄く印象に残っていました。
モエたんが、膵炎を発症する ずっとずっと前なのに。
でも、モエたんがDICって診断された時は、もう旅立ってしまった後で、
せっかく読んでいたのに その方の発信してくれていた事が、
何にも役立てることが出来ませんでした。
普通の日記と違って
闘病記として、立ち上げられたブログは、
そのコの旅立ちと一緒に、閉じてしまわれてる事が多いです。
このブログも、モエたんの闘病記として立ち上げたものでした。
・・・続けてていいのかな?^^; と。時々思ってます。
すっかり 想い出日記になっちゃってますけど
ワタシ。
せっかく調べた事や、経験した事の半分も まだ伝えてないんだー。って
そう思って続けてたんですよね^^;
忘れてた( ´△`)
先日、旅立ってしまった 蘭ちゃんの飼い主さんも
このブログの過去の記事を 読み返して参考にしてくれました。
なので、これからは、少し真面目な話も 載せていこうと思います^^;
Kちゃんのお母さんへ。
温かいコメント。本当に ありがとうございました☆彡 *.:*:.。.: (人 *)
Kちゃん。
今が辛い時期で、頑張って闘っているんですね・・。
モエたんと 同じような病気を患ってると聞き
Kちゃんの身体。ツライだろうな・・って胸が苦しくなります。
Kちゃんのお母さんも 不安な夜を過ごされてるんだろうなぁ・・って思います。
頑張って!としか言えないんだけど・・
Kちゃんと自分自身のために、今を頑張ってください…(つω;。)
Kちゃんと、お母さんの時間が幸せなものであるようにと・・
Kちゃんの身体が苦しくないように 願うばかりです。
闘うKちゃん。ガンバレ!!
コメント機能を外して また 公開することにしました。
変なリンクを貼られる事が嫌で
露骨に宣伝。って分かれば消せるんだけど
『モエたん、かわいーですね』 とか言って リンク貼られると
どーしていいか分からないの・・^^;
純粋なコメントで、たまたまリンク先が変なのかも。
んな訳ないと思うんだけど^^;
モエたんの闘病中に
病気に関係なく 闘病記を付けてる飼い主さんのブログを
たくさん ブックマークしてありました。
でも、経験したことのない病気は、ぼんやり読んでたんですよね。
モエたんが、最期に診断された
DIC(播種性血管内凝固症候群)。
膵炎で闘病中の飼い主さんが、ずっと 『DICは怖い』 って何度も、何度も口にされてたブログがあって、凄く印象に残っていました。
モエたんが、膵炎を発症する ずっとずっと前なのに。
でも、モエたんがDICって診断された時は、もう旅立ってしまった後で、
せっかく読んでいたのに その方の発信してくれていた事が、
何にも役立てることが出来ませんでした。
普通の日記と違って
闘病記として、立ち上げられたブログは、
そのコの旅立ちと一緒に、閉じてしまわれてる事が多いです。
このブログも、モエたんの闘病記として立ち上げたものでした。
・・・続けてていいのかな?^^; と。時々思ってます。
すっかり 想い出日記になっちゃってますけど
ワタシ。
せっかく調べた事や、経験した事の半分も まだ伝えてないんだー。って
そう思って続けてたんですよね^^;
忘れてた( ´△`)
先日、旅立ってしまった 蘭ちゃんの飼い主さんも
このブログの過去の記事を 読み返して参考にしてくれました。
なので、これからは、少し真面目な話も 載せていこうと思います^^;
Kちゃんのお母さんへ。
温かいコメント。本当に ありがとうございました☆彡 *.:*:.。.: (人 *)
Kちゃん。
今が辛い時期で、頑張って闘っているんですね・・。
モエたんと 同じような病気を患ってると聞き
Kちゃんの身体。ツライだろうな・・って胸が苦しくなります。
Kちゃんのお母さんも 不安な夜を過ごされてるんだろうなぁ・・って思います。
頑張って!としか言えないんだけど・・
Kちゃんと自分自身のために、今を頑張ってください…(つω;。)
Kちゃんと、お母さんの時間が幸せなものであるようにと・・
Kちゃんの身体が苦しくないように 願うばかりです。
闘うKちゃん。ガンバレ!!
PR
今年の夏は、猛暑になる。って言われてて
暑くなるのも早かったから どんなけ過酷な夏になるんだろう・・って覚悟してましたが
8月に入って 意外と涼しくて拍子抜けしています^^;
って。ちょっと動けば 汗ダクになるんですけどね。
最近のワタシは、あまり去年の今頃は・・って 振り返らなくなりました。
半分、意識的に。
モエたんを感じて生活できるようになって
あまり泣かなくなりました。
苦しかった闘病時間よりも 楽しかったモエたんを 想い出してあげられるようになったから
振り返る事で、また悲しいスイッチが入る気がして 自信がなくて怖いんだと思います。
でも、モエたんの闘病生活で、一番過酷だった7月~8月にかけては
夏の風のニオイとか、
太陽の日差しとか、
身体で感じると 嫌でも フラッシュバックしてしまいます。
7月に入り。
ジリジリと太陽の陽が 痛い頃。
チィちゃんのゲボちんが心配で 急遽、近所の病院へ行くことがありました。
結果。何でもなかったんですけど。
怖くて 怖くて
暑い中、必死で自転車をこいで病院へ向かった時
やっぱり モエたんのことを思い出していました。
ちょっと胃腸が弱ってただけなのに
去年の 夏の再現みたいに感じて 本当に怖かった。
膵炎の合併症で、急性腎不全を起こし、末期状態にまでなったモエたんは
16日間。毎日、補液のために通院していました。
チィちゃんに 『お留守番しててね。ごめんね。』って言いながら
モエたんには 『病院がんばろうねー。』って
自転車のカゴに 顔を向き合うようにキャリーを乗せて通院した16日間は
モエたん・チィちゃんとの暮らしになってから
初めてのモエたんと2人だけの時間でした。
ワタシは、以前から
モエたんには してあげられなかった後悔、してしまった後悔。
後悔だらけで、ごめんねーって ばっかり言っていました。
でも。
モエたんには、苦しい思いをさせてしまったけど
短くも、長くもない闘病生活のおかげで
最期まで モエたんのお世話をさせてもらえて 本当に良かったと
時間が経つほど 感じます。
ワタシは、細々と・・。消えてなくなりそうなくらい 細々と。笑
ワンコに携わるお仕事を させてもらっています。
10年近く お仕事しているので、
モエたん・チィちゃんと同じように
シニア世代の お友達のような お客さん。
お客さんのような お友達が多くて
モエたんをお見送りしてからも、
本当に たくさんのワンちゃんに お悔やみを言わせていただいてきました。
自分の経験から 何か気の利いた言葉を 掛けられるといいのだけれど
あの頃の”自分”を思い返すと、その言葉も簡単ではありません・・。
時間的拘束や、経済的な事情。
何より 精神的なもので
自分が思うような看護が 出来ない方もいらっしゃると思います。
でも。
他人はどうでも、今の自分が出来る精一杯で支え、向き合うことが出来たら
そのコが旅立った後。
時間は掛かっても、自分の慰めになり、
ウチのコも 感謝してくれていると 心からそう思える日が きっと来ます。
ウチのコに してあげたかったこと。・・が尽きないのは
愛していればこそ。どんなに してあげても 尽きないものです。
ワンコの寿命が延びてる このご時勢。
長生きさせてあげられなかったと ワタシは悔やむけど・・
15歳弱。・・立派なワン生でした。
ついつい 他所のワンコと 幸せ比べをしてしまうけど。
案外、ウチのコは 幸せだったと やっと。思えるようになりました。
何に自信がなくても、モエたんへの愛情に 自信がないわけじゃないから。
どうか。他人の評価なんて 気にしないで・・。
あなたと、あなたのワンちゃんが
頑張っている毎日が 幸せな時間であるように 祈っています☆彡 *.:*:.。.: (人 *)
闘病中のワンちゃん。
ガンバレ!
長くなっちゃった^^;
暑くなるのも早かったから どんなけ過酷な夏になるんだろう・・って覚悟してましたが
8月に入って 意外と涼しくて拍子抜けしています^^;
って。ちょっと動けば 汗ダクになるんですけどね。
最近のワタシは、あまり去年の今頃は・・って 振り返らなくなりました。
半分、意識的に。
モエたんを感じて生活できるようになって
あまり泣かなくなりました。
苦しかった闘病時間よりも 楽しかったモエたんを 想い出してあげられるようになったから
振り返る事で、また悲しいスイッチが入る気がして 自信がなくて怖いんだと思います。
でも、モエたんの闘病生活で、一番過酷だった7月~8月にかけては
夏の風のニオイとか、
太陽の日差しとか、
身体で感じると 嫌でも フラッシュバックしてしまいます。
7月に入り。
ジリジリと太陽の陽が 痛い頃。
チィちゃんのゲボちんが心配で 急遽、近所の病院へ行くことがありました。
結果。何でもなかったんですけど。
怖くて 怖くて
暑い中、必死で自転車をこいで病院へ向かった時
やっぱり モエたんのことを思い出していました。
ちょっと胃腸が弱ってただけなのに
去年の 夏の再現みたいに感じて 本当に怖かった。
膵炎の合併症で、急性腎不全を起こし、末期状態にまでなったモエたんは
16日間。毎日、補液のために通院していました。
チィちゃんに 『お留守番しててね。ごめんね。』って言いながら
モエたんには 『病院がんばろうねー。』って
自転車のカゴに 顔を向き合うようにキャリーを乗せて通院した16日間は
モエたん・チィちゃんとの暮らしになってから
初めてのモエたんと2人だけの時間でした。
ワタシは、以前から
モエたんには してあげられなかった後悔、してしまった後悔。
後悔だらけで、ごめんねーって ばっかり言っていました。
でも。
モエたんには、苦しい思いをさせてしまったけど
短くも、長くもない闘病生活のおかげで
最期まで モエたんのお世話をさせてもらえて 本当に良かったと
時間が経つほど 感じます。
ワタシは、細々と・・。消えてなくなりそうなくらい 細々と。笑
ワンコに携わるお仕事を させてもらっています。
10年近く お仕事しているので、
モエたん・チィちゃんと同じように
シニア世代の お友達のような お客さん。
お客さんのような お友達が多くて
モエたんをお見送りしてからも、
本当に たくさんのワンちゃんに お悔やみを言わせていただいてきました。
自分の経験から 何か気の利いた言葉を 掛けられるといいのだけれど
あの頃の”自分”を思い返すと、その言葉も簡単ではありません・・。
時間的拘束や、経済的な事情。
何より 精神的なもので
自分が思うような看護が 出来ない方もいらっしゃると思います。
でも。
他人はどうでも、今の自分が出来る精一杯で支え、向き合うことが出来たら
そのコが旅立った後。
時間は掛かっても、自分の慰めになり、
ウチのコも 感謝してくれていると 心からそう思える日が きっと来ます。
ウチのコに してあげたかったこと。・・が尽きないのは
愛していればこそ。どんなに してあげても 尽きないものです。
ワンコの寿命が延びてる このご時勢。
長生きさせてあげられなかったと ワタシは悔やむけど・・
15歳弱。・・立派なワン生でした。
ついつい 他所のワンコと 幸せ比べをしてしまうけど。
案外、ウチのコは 幸せだったと やっと。思えるようになりました。
何に自信がなくても、モエたんへの愛情に 自信がないわけじゃないから。
どうか。他人の評価なんて 気にしないで・・。
あなたと、あなたのワンちゃんが
頑張っている毎日が 幸せな時間であるように 祈っています☆彡 *.:*:.。.: (人 *)
闘病中のワンちゃん。
ガンバレ!
長くなっちゃった^^;
先日。
チィちゃんと、今年初のスイカを食べました^^
小さい頃にも、
イチゴや、スイカや、梨に 挑戦したこともあったんですけど
全く 食べてくれなかったんですよね。
モエたんが、病気をしてから
酵素摂取を目的に、フレッシュジュースを作ってあげるようになって
それから 果物も喜んで食べてくれるようになりました^^

錯覚なのか・・ ワタシが 今も 良く見るモエたん^^
この時の、このモエたんが よっぽど印象的なんでしょうねぇ
こうやって、いつもご飯が出来るのを 待ってくれています。
モエたんの、ワン生で、この年が 最初で最後のスイカでした。

モエたんは 病気になってから 嗜好が随分、変わったような気がします。
今迄、受け入れてくれなかった食べ物も たくさん食べられるようになったよね^^
イチゴも、スイカも梨も、りんごも。
全~部 経験できたよね^^
最期の年に、いろんな美味しい物を 食べられて 良かったなぁーって思います。
この頃のチィちゃんは、一緒になって食べてはみるものを・・
そんなに 好きじゃなかったような気がしています。
モエたんっコだったチィちゃんは、モエたんが食べてるから欲しかっただけ。
今年はどうかなぁー・・って思ってあげたら
意外と喜んで食べてくれました^m^
モエたんにお供えしたスイカ。
今年も一緒に食べようね^^
チィちゃんと、今年初のスイカを食べました^^
小さい頃にも、
イチゴや、スイカや、梨に 挑戦したこともあったんですけど
全く 食べてくれなかったんですよね。
モエたんが、病気をしてから
酵素摂取を目的に、フレッシュジュースを作ってあげるようになって
それから 果物も喜んで食べてくれるようになりました^^
錯覚なのか・・ ワタシが 今も 良く見るモエたん^^
この時の、このモエたんが よっぽど印象的なんでしょうねぇ
こうやって、いつもご飯が出来るのを 待ってくれています。
モエたんの、ワン生で、この年が 最初で最後のスイカでした。
モエたんは 病気になってから 嗜好が随分、変わったような気がします。
今迄、受け入れてくれなかった食べ物も たくさん食べられるようになったよね^^
イチゴも、スイカも梨も、りんごも。
全~部 経験できたよね^^
最期の年に、いろんな美味しい物を 食べられて 良かったなぁーって思います。
この頃のチィちゃんは、一緒になって食べてはみるものを・・
そんなに 好きじゃなかったような気がしています。
モエたんっコだったチィちゃんは、モエたんが食べてるから欲しかっただけ。
今年はどうかなぁー・・って思ってあげたら
意外と喜んで食べてくれました^m^
モエたんにお供えしたスイカ。
今年も一緒に食べようね^^
7月28日
扁平上皮癌と闘ってきた チワワンの蘭ちゃんが
飼い主さんの腕の中で 静かに旅立ちました。

チワワンとしては、とても大きく育った蘭ちゃんは
丈夫が自慢の 可愛い、可愛い女の子でした(*˘︶˘*).。.:*♡
蘭ちゃんを見ていると、
癌なんて、誤診じゃないの?^^; って思うほど
痩せ細ることもなく、毛艶も毛並みも良くって
最期の日まで、ちゃんっと ご飯を食べて、お水を飲んで 旅立って逝きました。
お骨を見ても 本当に立派な蘭ちゃん^^;
闘病で、苦しい思いをさせてしまったと思う飼い主にとって
お骨が立派な状態で残ってくれたことは 本当に救いになります。
丈夫で、とても強いコだった蘭ちゃんは、抗がん剤に負けることもなかったけど
その分、骨髄抑制も思うように出来ず、癌の成長は止められませんでした・・。
強い蘭ちゃんの一部でもある、癌細胞もまた、強いものでした。
飼い主さんは、どんな時も、最期の最期まで
蘭ちゃんにとっての幸せを 大切に考え、闘っていました。
難しい選択を 突きつけられた時、誰しも迷いはあるけど
信念って ブレないものなんですね・・。
ワタシは、色んな事にとらわれ、惑わされて
強いお姉ぃたんで居てあげられなかった気がします。
大切なモエたんの旅立ちを経験して
少しは、力になれるかな。と思っていたけど
気の利いた言葉ひとつ。掛けられず、
逆に。
蘭ちゃんと、飼い主さんから 温かい気持ちを貰いました。
2人に
本当に ありがとう(*˘︶˘*).。.:*♡
蘭ちゃんのご冥福を心よりお祈りします。
扁平上皮癌と闘ってきた チワワンの蘭ちゃんが
飼い主さんの腕の中で 静かに旅立ちました。
チワワンとしては、とても大きく育った蘭ちゃんは
丈夫が自慢の 可愛い、可愛い女の子でした(*˘︶˘*).。.:*♡
蘭ちゃんを見ていると、
癌なんて、誤診じゃないの?^^; って思うほど
痩せ細ることもなく、毛艶も毛並みも良くって
最期の日まで、ちゃんっと ご飯を食べて、お水を飲んで 旅立って逝きました。
お骨を見ても 本当に立派な蘭ちゃん^^;
闘病で、苦しい思いをさせてしまったと思う飼い主にとって
お骨が立派な状態で残ってくれたことは 本当に救いになります。
丈夫で、とても強いコだった蘭ちゃんは、抗がん剤に負けることもなかったけど
その分、骨髄抑制も思うように出来ず、癌の成長は止められませんでした・・。
強い蘭ちゃんの一部でもある、癌細胞もまた、強いものでした。
飼い主さんは、どんな時も、最期の最期まで
蘭ちゃんにとっての幸せを 大切に考え、闘っていました。
難しい選択を 突きつけられた時、誰しも迷いはあるけど
信念って ブレないものなんですね・・。
ワタシは、色んな事にとらわれ、惑わされて
強いお姉ぃたんで居てあげられなかった気がします。
大切なモエたんの旅立ちを経験して
少しは、力になれるかな。と思っていたけど
気の利いた言葉ひとつ。掛けられず、
逆に。
蘭ちゃんと、飼い主さんから 温かい気持ちを貰いました。
2人に
本当に ありがとう(*˘︶˘*).。.:*♡
蘭ちゃんのご冥福を心よりお祈りします。
2012年4月。
天使になった男の子・タロちん。

大きくって テリテリのお鼻がキュートな タロちん^^
いつも大きなおリボンや、お花で髪を結っていたタロちん^^
今回は、元気なオレンジの巻きバラを乗せちゃいました。

弾けるような笑顔のタロちんも、右アングルは とても優しい横顔になりました^^
下から見上げるように撮ると 元気なタロちん^m^
いつも、手っ手の先っちょは、羊さんカットだったタロちん。
ニッカ履いてるみたいになっちゃった^^;

ちっちゃいタロちんも ハーネスを付けて、ストラップ仕様に仕上げました。
モエたんと記念撮影^m^
ちっこいモエたん・・随分とお顔が変わってきました^^;

小さな ひまわり畑を作って、お届けしました^^
かずのこさん家で、幸せになってネ +。:.゚(´- `*)゚.:。+
天使になった男の子・タロちん。
大きくって テリテリのお鼻がキュートな タロちん^^
いつも大きなおリボンや、お花で髪を結っていたタロちん^^
今回は、元気なオレンジの巻きバラを乗せちゃいました。
弾けるような笑顔のタロちんも、右アングルは とても優しい横顔になりました^^
下から見上げるように撮ると 元気なタロちん^m^
いつも、手っ手の先っちょは、羊さんカットだったタロちん。
ニッカ履いてるみたいになっちゃった^^;
ちっちゃいタロちんも ハーネスを付けて、ストラップ仕様に仕上げました。
モエたんと記念撮影^m^
ちっこいモエたん・・随分とお顔が変わってきました^^;
小さな ひまわり畑を作って、お届けしました^^
かずのこさん家で、幸せになってネ +。:.゚(´- `*)゚.:。+
モエたんが・・
チィちゃんが・・・
プロフィール
HN:
モエたん・チィちゃん。
性別:
女性
自己紹介:
モエ
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
P R
