忍者ブログ
闘病生活205日、14歳と332日で虹の橋へ渡りました。 7ヶ月弱の闘病は、いろんな疾患が重なりとても過酷なものでした。 情報を求めて辿り付いてくれた方のお役に立ちたいと 始めた闘病記でしたが、今は想い出を綴らせて貰っています^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


前回、診ていただいた先生が不在なので
違う先生の診察で また お薬代わるの嫌だなーって思ってて

モエさん 少し落ち着いてるし 土曜日までのお薬もあるから
日曜の1日分のお薬だけ貰って 月曜日に出直すつもりで居たんですけど

そんな簡単にはいかず^^;
結果的に採血して お薬の延長か変更かを判断していただく事になっちゃって。

この時、診ていただいた先生が
今後、近所の病院で診て頂くことになった担当医です。


うっかり先生は、一応 主治医先生だったのかな。
先生を変えてしまった経緯を知ってか
みなさん とても気を使ってくださる^^;



採血結果でも利尿剤による腎臓へのダメージは 全く数値には現れておらず
もう1週間だけ 同じお薬で経過観察をすることになりました。


この日の体重5.5キロ

レントゲン、採血、お薬代 10.920円
(薬:ネオフィリン、アルダクトン10日分)



拍手[1回]

PR

ベトメディンを2日間服用させ
体調が悪化したので、服用中止。

薬を止めてから、元気も戻り調子良かったんですけど
やっぱり1度飲んだ強心剤の反動なのか
咳が出始め、再び体調悪化。


今迄の積もり積もった不信感
担当医を変えてもらって受診。



この日の体重5.6キロ


この日の病院での様子はココを見てください。



レントゲン、採血、お薬10日分 11.445円。
(お薬:バソトップ、ネオフィリン、アルダクトン)

拍手[1回]

ベトメディンを処方されてから1週間。
経過観察の為に近所の病院へ。

経過観察と言っても処方されたベトメディンを
飲ませてないのだから行く意味ないんですけど・・(´Д`汗)


この1週間。
いっそのこと 病院を変えようか悩みました。
ベトメディンについても、ネットでイロイロ調べてみたりして。


本当にモエたんにとって必要なお薬なら飲ませなきゃ。とは
思うのですが、この先生の指示では始める気になれなくてね。

もう1度、飲ませなかった理由を話してみて
納得してから飲ませようと思い、
同じ先生で診察をしてもらった。


飲ませなかったことに、先生がどーして?って言うから言ってやった。

咳止めのつもりで 貰って帰ったから
強心剤だって知って、何の説明もなく飲ませるのが怖かったし
先生が、どーいう目的で出したもので
モエたんの身体にどんな作用をして、どんな効果があって
どんな副作用があって どんな・・

そーいうの全部分からないまま 飲ませられなかったです。って。

そしたら、あらあら ワタシったら。みたいな口調で
すんごい時間をかけて説明してくれました。

昨夜の咳を見て、先生の説明を聞いて
自分なりに薬の事も調べたうえで
今晩から、モエたんにそのお薬を飲ませます。って約束して帰って来ました。

まだちょっと、先生のことを信じられないので
このお薬のチョイスが正しいのか分かりませんけど

モエたんにとって、いらない薬ではないこと。
強心剤の中では、心臓への負担が少ないこと。
使ったが最後、大変な事が起こるような薬ではないこと。

・・の3つを信じて 飲ませることにしました。

後々、今の主治医先生に言われた事ですが
ベトメディンは1回、増量するとその数が減ることはないそうです。



この日の体重5.7キロ

バソトップのみ追加10日分。 2.415円。



実は、明日は新しい病院の予約診療の日でした。
病院から帰って来て、キャンセルのお願いをしました。

普通の動物病院なので 急患で勿論予約なしでも診てはいただけるんですけど
予約診療で1週間くらい待たされました。
なので、せっかく取れた予約・・って思うと悩んだんですけどね。

同じ病院で心臓を診てくれる先生とは 違う先生が食事指導もしてくれるところで
そっちの方も4月に入ってスグに予約をしてあります。

同じ病院で心臓を診て貰って食事療法の指導もしてもらって・・って
そっちの方が連携も取れてて あっちもこっちもって事がないから
理想的なんだ。って思ってるんですけど
やっぱり、こーいう状態のモエたんを連れ出せる距離じゃない。って事が
ネックなんですよね・・ そんな事、分かってたんですけど。

強心剤を飲み始める前に、なんとか・・って焦る気持ちがあったのですが
今日、病院で飲ませる決心をして帰って来たので
変な言い方ですけど 気持ちに少しゆとりが出来ました。

これから時間を掛けて、モエたんにとって必要な事を
どれだけ時間が残っているか分からないけど
納得出来ることを じっくり選んでいきたいと思います。


拍手[3回]

肺からお水も抜け、バソトップのみ服用すること1週間。
今日は、何の検査もなく
『調子はどうですか?』の問診だけだった。

この頃は まだ詳しく闘病記を付けてなかったので
咳の状態も”なんとなく出る”と 印象だけ話ました。

それまで経過良好。と言われていたのに
ワタシの一言でお薬が追加されることになり
今迄飲んできたバソトップに加えて

ベトメディンが1日1錠処方されました。


これまで先生とお話しながら

頭の中に浮かんだ『』の数・・。

この先生は自己完結してしまうと言うか
一人でブツブツ言いながら、
『○○なんですよねー・・』の語尾で会話を終わらせてしまう。

『っで?』と聞き返したくなる事ばかり。

お薬の説明も、検査の説明も
こんな経験が初めてなので、こんなものなのかな?


ワタシは、お薬嫌いなので
せっかく減ったお薬が、1錠追加されたことが
ただただショックでした。
安定してるって言った後に、何で薬を追加するんだろ?って。
何の検査もしてないのに・・。

お薬が処方されたタイミングに違和感を持ったのかな。


同じ心臓病と闘うワンコのママさんと
この日たまたま お電話で話しをしました。
モエたんが 肺水腫になってからずっと気に掛けてくださっててね。

その方は人間の医療機関に勤めてる方で
ワンコの闘病も1年を過ぎ、お薬にやたら詳しいの^^;

今日、追加されたお薬の話をしたら

ベトメディンは立派な強心剤であることを知りました。



先生からの説明ではなく、ワン友さんから知らされたんです。

因みに病院では、血管拡張剤として処方。
先生からは、何て言葉だったか記憶にないけど、
『咳止め』のつもりで ワタシは貰って帰って来たので
そーいう説明だったんだろうな。と思います。

咳止めのつもりが強心剤・・。

お薬を毛嫌いしているワタシだから
余計に飲ませる事に抵抗を感じ 1週間分いただきましたが
1度も飲ませませんでした。


今、思うと、モエたんが本当に
強心作用のお薬が必要なコだったとしたら
恐ろしい事をしたな・・って^^;



この日の体重5.6キロ

今日は検査が無かったので お薬代だけ 2.940円。


拍手[0回]

お薬をいただいてから4日後。
レントゲン撮影と、この病院で初じめてのエコー検査がありました。

体重5.7キロ

この病院は採血やレントゲン、エコーなど。
検査は、一時預かりして、結果が出るまで
他の患者さんを診察して回しています。

この時も、モエたんが興奮して凄いので休み休みやります。
と言って2時間のお預かりになりました。

2時間も預かって診てくれたエコーは心臓だけだった事を
その後、知りました・・。


レントゲンは肺水腫の水が抜けたかの確認と
後ろ足のフラ付きを訴えたため、
脊椎と足のレントゲンを撮っていただいたように記憶しています。


無事、お水も抜け 一安心。

お薬はバソトップのみになりました。
(※1日1錠です。)



12.915円。


拍手[1回]

モエたんが・・
チィちゃんが・・・
プロフィール
HN:
モエたん・チィちゃん。
性別:
女性
自己紹介:
モエ


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
P R

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]