忍者ブログ
闘病生活205日、14歳と332日で虹の橋へ渡りました。 7ヶ月弱の闘病は、いろんな疾患が重なりとても過酷なものでした。 情報を求めて辿り付いてくれた方のお役に立ちたいと 始めた闘病記でしたが、今は想い出を綴らせて貰っています^^;
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらず、朝は寝ていることが多いモエたん。



モエたんの痙攣は、1回が数秒(5秒くらい)で繰り返し出る感じなんですけど
最近は、痙攣の頻度が多くなった気がします。

寝ている時は、出てないみたいなので
出来るだけ起こさないように寝かせてあげています。




押さえつけてるように見えますが^^;
力は全然入ってませんので、ご安心を。笑

ピクピクいい始めると、ワタシに顔を押し付けてくる仕草をする事もあるので
多分、軽く押えてあげてる方がいいのかもしれません。



補液を1日置きにするようになって、
最初は目に見えて 補液しなかった日は 咳もなく楽そうに見えてたけど
ここ2日間くらいは、差が無くなって来た気がします。

咳は相変わらずで 寝てる事の方が多いけど
少し元気が出て来たかな。って印象です。




モエたんの好きな、ゴロゴロ^^
これが出る時は、調子がいいと思うと 見てても嬉しい。

動画を撮る前に、散々ゴロゴロしてたので
ちょっとハァハァ言いながらですけど^^;




このままお昼寝。^^


昨日の夜から朝にかけて、
モエさん。・・・何だか凄い回数のをしていました。
そして朝方、ゲリッピぃー
掴めないけど、形はなんとか残ってる感じ。

何だろ。
何でいきなり 腸が動き出してるんだろ^^;





そんな訳で、ウンPを踏んでしまったモエさんは、
病院へ行く前にお風呂に入れられてしまいました。

モエさん。お風呂嫌いなのに・・これから嫌いな病院なのに・・^^;

拍手[1回]

PR
補液を入れた日のモエたん。



なんとなく しんどそーでしょう・・(´Д`疲)

こんなモエたんを見てたら
心臓に負担掛かってるんじゃないかって心配になるのは
間違ってないと思うんだけどなぁ。





関係ないけど。
モエたん、鼻クソ付いてる( ̄∀ ̄*) 笑

拍手[2回]

モエさんが痩せ細って軽く感じる分、
何だか どんどん肥えてく気がしてならないチィちゃん・・^^;




毛がモサモサなのもあるけど、触った感じも肉、付いた気がするし
何より凄い重量感・・。




確実に増えてはいるけど もっとある気がする・・( ̄∇ ̄;)
何回か測りなおしてみたけど、やっぱり、こんなもん。

んー。絶対もっとある。






モエさんは補液を入れてるせーか、少しふっくらした気がします。




んー・・・(Θ_Θ)
補液入れててこの体重じゃーダメですねー。

いつの間にやら、チィちゃんと体重が逆転しちゃいました^^;


拍手[1回]

昨日、寝る前にマツコの『夜更かし』を見てしまったので
ソレ風のタイトル付けました。


また。面倒な話です^^;


世の中にセカンドピニオンを持ってる人なんて いっぱい居ると思う。
その人達も みんな同じ思いしてるのかなぁー・・とか考えてみるけど

でも間違いなく『ダメだこりゃ』と思いながら通院してる人なんて居ないよネ(´Д`汗)


大事な局面になるほど、
『コイツさえ、しっかりしてくれてたら・・』。って思う事が多くなってきた。


今回は、それほど大事な局面って訳じゃないんですけどね。

今週は1日置きの補液で
日・火 補液の 水曜、採血。
採血結果によって、木曜の補液を飛ばすかどうかの判断。

そう主治医先生には指示されたんだけど、
近所のバカな担当医が、今週は火・水は自分が休みだから
木曜に採血をやろう。と言う。


木曜日は、主治医先生の病院が休診日なので、採血やっても判断を仰げないのです。

その事でまた一人・・あーでもない。こーでもないと悩み・・
そのくらいの判断・・って主治医先生も担当医も思ってると思うけど
ワタシには近所の担当医がその判断を出来ると思えないのです。

モエたんの病態を、この期に及んでトータルで判断しない担当医だから
採血結果を見て、腎臓にとって補液が必要な数値。って補液を打たれるに決まってる。

憶測だけど、主治医先生だったら・・
数値が横ばいだったら、補液続行。
でも1日置きにしても下がり傾向にあったら、心臓への負担を考慮して
2日置きに。・・そう判断する気がします。

土曜日から1日置きにして、補液しなかった2日間のモエさんを見てると
体調が全然違うのが目に見えて分かる・・。
打ちたくないなぁー・・。


もう後悔はしたくないから、
どーしょうもない事でも 主治医先生に電話をしてみるんですけど

朝、
『夕方にまた電話するから 手の開いた時間にでも聞いておいて。』って
看護師さんに伝えたんですけど

夕方電話したら
『先生、オペに入ってるんでー』って。

(´Д`疲)

朝、話た看護師さんと声が違うから
もう1回、同じ事を話してみたら、ちょっと待ってください。って保留にされ・・
再び繋がった電話で

『担当医の判断に従って』って、あの時と同じ答えが返ってきた・・。

あの時って、モエたんが、びっこひいた時に
口臭が気になって、食欲も落ち、脱水気味だったあの日。
採血しなくて大丈夫かな?って不安に思って電話した時と同じ対応だった。


まぁ・・よくよく考えたら、ワタシが不安に思ってるんだから
直接、担当医に言え。って話なんですけどね(´Д`汗)

言っても何もしてくれなかったから、主治医先生からの指示で。って言いたかったのに。


本当に主治医先生に伝わってて、先生の言葉だったかは定かじゃないけど・・
でも、そう言われてしまったら、そうするしかないのかなぁ・・

って。


けちょーん il||li (つω-`。)il||li

なんで、こんな事で 気を揉まなきゃいけないんだヨー と嫌になる。



病院って、不安だから診てもらうものじゃないの?


拍手[1回]

土曜日。
主治医先生の診察後、その日は補液を入れなかった。
15日ぶり・・

腎臓の数値も下がってはいるケド、補液ペースを開けるほどの改善はなく
むしろ心臓への負担が限界なんじゃないかって事で
間隔を開けて、1日置きの補液になりました。

改めて言いますけど
腎臓のためにしている補液は、肺水腫のリスクがありまして。
肺水腫の治療は水分を抜くことにあるので

水分を入れたいのか、抜きたいのか・・
分からない状態のモエさんなのです(´Д`汗)

実は、この1週間ほど、モエたんは苦しい咳が続いてて
慎重に肺音のチェックをしていただいく毎日でした。


でも この晩

たまたまなのか、咳が全く出ず、食欲モリモリ。
この数週間で一番パワフルなモエたんでした('∇'*)

やっぱり先生の診立て通り・・
心臓への負担が限界に来てたんだと思います。

補液抜いてこんなに元気だと・・
補液もう打ちたくないんですけど・・。って普通に思うよねー( ̄‥ ̄;)



コレは1日開けて、12日(日)に補液に行った後の動画です。

・・また咳・・出始めました(´Д`汗)





咳も苦しそうなんですけど、表情は意外とキョトンっとしてると言うか
力も感じられるんですけどねー・・

咳やら痙攣やらで、忙しいモエさん・・(T▽T;)

モエさんって。痙攣後、ションボリしていることが多いので、
ワタシもションボリです・・。

拍手[1回]

モエたんが・・
チィちゃんが・・・
プロフィール
HN:
モエたん・チィちゃん。
性別:
女性
自己紹介:
モエ


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
P R

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]