闘病生活205日、14歳と332日で虹の橋へ渡りました。
7ヶ月弱の闘病は、いろんな疾患が重なりとても過酷なものでした。
情報を求めて辿り付いてくれた方のお役に立ちたいと 始めた闘病記でしたが、今は想い出を綴らせて貰っています^^;
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1度 咳が出ると中々止まらなくなってきたモエさんが気掛かりで
補液量・・このままで大丈夫かなぁ。とか
イロイロ考え出したら不安で
朝一で、主治医先生に電話しました。
言われる事は、なんとなく分かってるんだけど。
聴診も触診もしてないのに、分からないよね。って思うんだけど
いつも電話して ごめんなさい(´Д`汗)って思うんだけど。
それでも不安で先生からの一言が欲しくて電話してしまう・・
結果的に、今日も近所の補液は変わらなかったんですけど・・。
そんな日は、ワタシの仕事終わりの時間帯に
また電話をくれます。
今日の調子と採血、どうでした?って。
近所の担当医・・
報告入れてくれ。って念を押したのに、報告入ってないみたいで

先生が推測でだけど・・って咳の原因も教えてくれた。
あとは
目先の目標となる数値や、ご飯の話なんかも、イロイロと。
ありがたいよネ・・

文章だらけなので、挿絵代わりに ぶちゃいくチィちゃん^m^
一応。女の子です。笑
今は膵炎と腎不全が横並びであり、肺水腫の危険性も視野に入れながらの治療で。
膵炎と腎不全の食事は全く正反対にあってね。
どこかで書いた気がするんですけど
腎不全の食事ってね。
低蛋白にすると、脂質の割合が多くなってしまうんです。
その間逆で 膵炎の食事ってね
低脂肪にすると、高蛋白になってしまうんです。
さて。どっちを取るんだ?(´Д`汗)
主治医先生は、今は膵炎の食事で。そう言ってました。
こんなの読んでも分からないヨ・・(´Д`汗)
膵炎の疑いが出た日に、先生がコピーしてくれた、先生達の教科書みたいな本^^;
専門用語だらけだけど、分からなかったら聞いて。って
何が分からないのかも分からないだらけです。汗
ワタシ。
何度か口にしてますけど、
恐ろしく病態のいいモエさんが 怖い。って。
膵炎のコって、もっと病態も深刻で、
ゲーゲー吐いてるウチは絶食させて点滴を入れる治療をするみたいです。
ワタシの理解での話ですけど・・。^^;
膵炎って暴走するんですって。
膵炎のお薬はあるけど、効かない。って言われてるらしく
主治医先生は、半々。なんとなく手ごたえのあるコも居るし・・。って。
だから膵炎の治療って、膵炎からくる2次的な症状、
吐き気とか、下痢とか、腹痛とか。
そーいう症状を抑えてあげながら、膵炎の暴走時期が過ぎるのを待つんですって。
モエさんの病態が良すぎるのって、
暴走時期のピークをまだ迎えていないんじゃないか・・って(T▽T;)
コレから酷くなるのかな・・って思うと、怖くてね。
主治医先生は、そんなふーには思ってないみたいで
原因が分かったから、これから時間は掛かっても
快復に向かうからね。って言ってくれたけど・・。
近所の担当医は
膵炎の『す』の字も出さなかったくせに。
未だに膵炎についての治療や話。してくれた事ないくせに
膵炎が見付かって、自分の手柄のように話、
そして
『難しい病態ですから、ココからが獣医の腕の見せ所です』
なんて ぬけぬけと言いやがった

もう、気が狂いそうなくらい イライラする

PR
なんだか検査結果とお薬カテゴリのネタが多すぎて
闘病日記より上回ってる^^;
だって 毎日、病院行ってるから・・^^;
いつも午前中は調子が上がってこないモエさん。

こんなふーに寝てる事が多くってね。
ご飯も入らないし、でもお薬飲ませなきゃいけないから
ちょっとづつ ちょっとづつ口にさせて 様子見ながらの お薬時間。
今や朝のお薬は すっかりお昼になってしまいました。
午後から調子が上がってくるのは、お薬飲んだからかな?って
主治医先生に聞いたらね。
ソレもあるけど、午前中からモリモリ食べれるワンコって意外と少ないんだよ。って。
今のモエさんは、吐き続けてても可笑しくない病態なのに
ほとんど吐く事もなかったんですけど
昨夜。
仕事から帰って来たら、
お昼ご飯の未消化なものがゲボちんされてました。
まだ気持ち悪さが残ってるのか、晩御飯は食べず・・
でもお薬は飲ませて・・(´Д`疲)
お薬は吐かず、何とか朝を迎えました。

翌朝。
いつもより目力のあるモエさん。
何か元気。
吐いたことでスッキリしたのか、夕べ食べてないからお腹が減ってるのか
朝から食欲もあり。でも吐かれたら困るのでチビチビあげ・・^^;
午前中に主治医先生のところへ、療法食のサンプルを貰いに行き
帰って来てからあげたら カリカリ 美味しそうに食べてくれました^m^
ウチのお子さん達って
普段カリカリを食べないから、時々オヤツのようにして食べてくれる事があります。
気紛れだと思おうので、スグ食べてくれなくなると思うんですけど( ̄∇ ̄;)
闘病日記より上回ってる^^;
だって 毎日、病院行ってるから・・^^;
いつも午前中は調子が上がってこないモエさん。
こんなふーに寝てる事が多くってね。
ご飯も入らないし、でもお薬飲ませなきゃいけないから
ちょっとづつ ちょっとづつ口にさせて 様子見ながらの お薬時間。
今や朝のお薬は すっかりお昼になってしまいました。
午後から調子が上がってくるのは、お薬飲んだからかな?って
主治医先生に聞いたらね。
ソレもあるけど、午前中からモリモリ食べれるワンコって意外と少ないんだよ。って。
今のモエさんは、吐き続けてても可笑しくない病態なのに
ほとんど吐く事もなかったんですけど
昨夜。
仕事から帰って来たら、
お昼ご飯の未消化なものがゲボちんされてました。
まだ気持ち悪さが残ってるのか、晩御飯は食べず・・
でもお薬は飲ませて・・(´Д`疲)
お薬は吐かず、何とか朝を迎えました。
翌朝。
いつもより目力のあるモエさん。
何か元気。
吐いたことでスッキリしたのか、夕べ食べてないからお腹が減ってるのか
朝から食欲もあり。でも吐かれたら困るのでチビチビあげ・・^^;
午前中に主治医先生のところへ、療法食のサンプルを貰いに行き
帰って来てからあげたら カリカリ 美味しそうに食べてくれました^m^
ウチのお子さん達って
普段カリカリを食べないから、時々オヤツのようにして食べてくれる事があります。
気紛れだと思おうので、スグ食べてくれなくなると思うんですけど( ̄∇ ̄;)
今日は主治医先生がお休みだったんだけど、
近所の病院じゃなく、ウチで補液をさせて欲しい。って言われて行ってきました。
予約制の病院なので7時に診療は終わるんですけど
いつも待合室には、患者さんが居る。
ワタシも何度か、時間外に診ていただいてもらった事があるけど・・
8時に病院に到着したら、既に患者さんが居て。診察が押してる様子(´Д`汗)
最低でも30分。通常1時間くらいは診察してくれるので
一体、いつになるのだろう・・と待たされる事、1時間。
丁寧な診察をしてくれる病院だからこそ、
今のモエたんがあるわけで・・感謝はしてるけど
やっぱり我がコが可愛いから、調子悪い時に待つのは、しんどい・・。
それでも モエたんの病態を知ってるからか到着してスグに
院長先生が待合室まで来てくれて、口の中を覗きながら
具合悪くなったらスグ叫んでね。と言って診察に戻って行った^^;
主治医先生は、こんな事とは思ってなかったからか、
ワタシの心の内もぶちまけにおいで。って言ってたけど
今日はそんな雰囲気じゃない(´Д`汗)
中途半端になるのが嫌で 何も言わず、補液だけ済ませて帰って来ました。
院長先生は、モエたんの病態を
『厳しいねぇ・・ でも諦める訳にはいかないからね。』って言ってた。
重々分かってたけど・・
なんとなく、自信をなくしたって言うか、
希望のないところで、頑張ってるのかな・・。って気持ちになった。
電車に揺られて帰宅したのは23:00過ぎ。
せっかく補液してもらっても、通院距離に グッタリなモエたん。
やっぱり、近所の病院でしてもらうのが一番いいんだ。って実感。
明日。もう一度、担当医と向き合う努力をしてみようって思うのでした。
近所の病院じゃなく、ウチで補液をさせて欲しい。って言われて行ってきました。
予約制の病院なので7時に診療は終わるんですけど
いつも待合室には、患者さんが居る。
ワタシも何度か、時間外に診ていただいてもらった事があるけど・・
8時に病院に到着したら、既に患者さんが居て。診察が押してる様子(´Д`汗)
最低でも30分。通常1時間くらいは診察してくれるので
一体、いつになるのだろう・・と待たされる事、1時間。
丁寧な診察をしてくれる病院だからこそ、
今のモエたんがあるわけで・・感謝はしてるけど
やっぱり我がコが可愛いから、調子悪い時に待つのは、しんどい・・。
それでも モエたんの病態を知ってるからか到着してスグに
院長先生が待合室まで来てくれて、口の中を覗きながら
具合悪くなったらスグ叫んでね。と言って診察に戻って行った^^;
主治医先生は、こんな事とは思ってなかったからか、
ワタシの心の内もぶちまけにおいで。って言ってたけど
今日はそんな雰囲気じゃない(´Д`汗)
中途半端になるのが嫌で 何も言わず、補液だけ済ませて帰って来ました。
院長先生は、モエたんの病態を
『厳しいねぇ・・ でも諦める訳にはいかないからね。』って言ってた。
重々分かってたけど・・
なんとなく、自信をなくしたって言うか、
希望のないところで、頑張ってるのかな・・。って気持ちになった。
電車に揺られて帰宅したのは23:00過ぎ。
せっかく補液してもらっても、通院距離に グッタリなモエたん。
やっぱり、近所の病院でしてもらうのが一番いいんだ。って実感。
明日。もう一度、担当医と向き合う努力をしてみようって思うのでした。
肺水腫と言われて毎日、点滴に通ってた時もそーだったんですけど
昨日の話が、何日前の話なのか、近すぎて分からなくなります^^;
なので、1日溜めるとパニック^^;
病院へ行ってない日や、元気な時はネタも無くいいことなんですけどね。
今回は 書くこと多すぎて・・思い出せない。
日にちが前後してしまうので、日付を↓クリックして読んでみてください(*- -)(*_ _)
7/29 アルサルミン・1回目。
7/30 あれ???
7/30 食欲爆発。
昨日の話が、何日前の話なのか、近すぎて分からなくなります^^;
なので、1日溜めるとパニック^^;
病院へ行ってない日や、元気な時はネタも無くいいことなんですけどね。
今回は 書くこと多すぎて・・思い出せない。
日にちが前後してしまうので、日付を↓クリックして読んでみてください(*- -)(*_ _)
7/29 アルサルミン・1回目。
7/30 あれ???
7/30 食欲爆発。
恐らく、醜い長文の愚痴になります(´Д`汗)
これから先。
どんなに近所の病院が嫌でも、
主治医先生のところまで 行きたくても行けない日が来る。
その時も、その時までの時間も。
このままじゃ ずっと後悔しっぱなしで 自分自身のためにも
勿論、モエさんのためにも。絶対に良くない。
担当医と向き合う努力を、ワタシがしなくちゃいけない!!って
そう思って、ワタシにしては結構、意気込んで話をしに行ったんですけどね。
撃沈・・(Θ_Θ) って感じでした。
やっぱり 強く言いきれなかったワタシが悪いんですけど。
どんな言葉で話して、どんな言葉が返って来たか あまり覚えてないです。
ただ、先生の感情を少しは考えて
あの時、ああしてくれなかったじゃない!!って事は
あの時、こうして欲しかった。って言い換えてみたりしたんだけどね。
何か伝わらなかった・・
主治医先生と連携を取ってもらえてる事に 感謝してるよ。って
正直、先生は やり難いですか?ってご機嫌伺いもしつつ・・
でも月曜日の ワタシの訴えをスルーした事に例えて
月曜日のモエたんの病態が分かるのは 先生だけなんだ。って
だから その日のモエたんを しっかり診て欲しいんです。って言ってみたの。
モエさん。今日になって、口臭が少しだけ和らいでてね。
でも、あの日、ドレだけ臭かったか知ってるのはワタシだけなんだよ。って
それでもピンっと来てないみたいだから
近所の病院で 補液初日に
『肺水腫の心配があるって言われてて 呼吸状態や、咳を注意してあげてね。』って
主治医先生に言われてるんです。って伝えた時、
本当は 聴診器で胸の音を聞いて欲しかったんですよね。って
それでも何だか伝わってないので
さっき聴診してくれた時、肺の音・・どうでしたか?って聞いてみたら
『大丈夫でしたよ』って笑顔で答えやがった・・(´Д`汗)
だから。どーして?そーいう事だよ。君~(T▽T;)
何で全部 ワタシ発信なのヨー(T▽T;)
この先生には、ワタシがして欲しい事や 不安に感じる事
全部、直球で言わなきゃ伝わらないのか・・
ってなると。
もうクレームになってしまう。
心の中。不満や不信感だらけなんだもん。
それでも、今日は時間をたっぷり取って欲しいと宣告して行ったので
お薬のことなんかも話してみた。
この先生は、ワタシが薬をドレだけ嫌ってるかだけは知ってるので^^;
本当は今でも 1種類だけでも漢方に差し替えたいって思ってるけど
主治医先生が処方してくれた お薬で1コ1コ。ちゃんと結果を出してくれてるから
主治医先生が漢方が分からない。責任持てないよ。って言われたら
それでもやりたい。ってワタシは言えないから
だったら漢方のことは知らない方がいいかなーっと思って。って話なんかから
クッシングのお薬(アドレスタン)を例えに話してみたの。
ACTH検査をココでしてもらって以来、
経過検査もしてないけど、毛深くなって来たでしょ?
肝臓の値もどんどん良くなって来てて、今は正常値まで来たんだよ。
きっとアドレスタンが適量で、効いてくれてる結果だと思う。
って言ったらね。
ビックリ。
クッシングに関しては、完全ノーチェック・・(Θ_Θ)
毛深くなってきたモエたんに、全く気付いておらず・・・。
そーよね・・薄毛の時も、クッシングの兆候って思わなかったんだしね。
肝臓の数値・・って言ったら
自分のところで最後に測ったのいつだろ?ってカルテ探し始めて。
最初で最後の初診の日だよ。バカ・・・(Θ_Θ)
っでその時の数値 ALP 575 って数値を見て
『あ。本当だ。半分以下になってる。いい傾向ですね。』だって・・。
どーなの。この人(´Д`汗)
ワタシもね。
一応、そんなにおバカじゃない(つもり)ので
順序だてて、追い込むように話を持って行ってるんですよ。笑
自分の発言の矛盾に どっかで気付かないかなぁーと思って。
でも この人。気付かない(´Д`汗)
どんな言葉だったか忘れたけど
自分は主治医先生の引継ぎとか、経過観察だけで診てるつもりは無い。って
言ったのに、モエさんの病態。
何にも把握してないじゃん・・。
だから痛み止めのお薬も あんなことになるんじゃないの?
もう これ以上話してもダメだと思った・・。
これ以上は 本当にクレームになってしまって 今後のモエさんの診療に響いたら困る。
あとは、この先生が話すことを 黙って聞いてきた。
最後の最後に。
コレはお世辞じゃなく本当の話で。
ワタシの気持ちとは反対に、モエさんは主治医先生のところで診てもらう時
半端ないくらい抵抗と興奮をするんですね。
近所の病院は、日によって違うけど、モエさんにしては落ち着いてる方で。
だから通院距離や身体への負担も全部。
本当はこの病院で診てもらえる事が一番ストレスにならないんですけど・・。
こー言えば、普通。
察しが付くと思いませんか?(´Д`汗)
それでも主治医先生のところへ通う理由は何でか?
自分のところに信用がないからなんじゃないかって。
でもダメでした・・・il||li (つω-`。)il||li
ワタシの言葉では、何ひとつ伝えられなかったです。
主治医先生と、電話で話す約束をしていたので
病院を出てすぐに、公園のベンチで話をしました。
採血結果を聞いて 新たな病気の可能性や次に必要な事。
一気に話てくれたので、ちょいちょい聞き漏らしもありましたが^^;
でも、採血やった当の本人。
もう少し補液がんばって続けて行きましょうか。・・ってただそれだけ。
口では、モエちゃんが良くなってくれる事だけに勢力注いで・・とか言うけど
本当にそんな気持ちあるのかな・・
自分も治療に参加する気持ち・・ちゃんっと持ってるのかな・・。
土曜日の診察の日。
なんとなく、不安がある事を主治医先生に話してあった。
先生は、補液に2日間通ってみて、どお?って最後に気にしてくれた。
言葉に詰まった・・。
でも、何かダメかも・・って一言だけ。
毎日、補液しなくちゃいけないので
明日はウチの病院においで。って言ってくれてね。
主治医先生お休みだし、予約制だから診療時間外にしか診てもらえないから
時間的に選択肢が無い・・
でも何とかして、ウチの病院へ来れないかな?って。
ワタシの話は、ついでで。
本意は恐らく、モエさんの補液にあって。
近所の病院はポンプ(注射器)で一気に注入してしまうんですけど。
主治医先生は、負担も掛かるから、ゆっくり管を使って落としたい派。
だから、自分のところでやりたいんだと思った。
そして、明日は院長でウザイかもしれないけど。笑
言いたい事、言いやすいし全部ぶちまけてみなよ。って。
この院長先生、近所の病院の院長先生のお師匠さんなんだって。
だから院長先生のお陰で、連携の話もすんなり協力してくれる事になったんですけど。
その院長に全部ぶちまけてしまえ。と言う・・('ェ'*)
本当にいいのかな。
今後の近所の病院での診療・・大丈夫かな・・汗。
でも このままでイイはず ないもんね。
自分で言って撃沈したんだから 院長にすがるしかないのかも。
院長に頼れるような環境で良かった・・
近所の担当医は最後に・・。
主治医先生のところは、専門知識や症例数なんかも
自分達と比べものにならないくらい凄いと思う。って
でも自分達はインフォームドコンセントを大切にして
飼い主さんの心のケアも同じように必要だと思ってます。
だから何でも遠慮なく言ってくださいネ^^ ・・って笑顔で言いやがった。
ケッ
グダグダな長文で ごめんなさいでした。
でも明日スッキリして院長に逢いに行けそうです^^;
これから先。
どんなに近所の病院が嫌でも、
主治医先生のところまで 行きたくても行けない日が来る。
その時も、その時までの時間も。
このままじゃ ずっと後悔しっぱなしで 自分自身のためにも
勿論、モエさんのためにも。絶対に良くない。
担当医と向き合う努力を、ワタシがしなくちゃいけない!!って
そう思って、ワタシにしては結構、意気込んで話をしに行ったんですけどね。
撃沈・・(Θ_Θ) って感じでした。
やっぱり 強く言いきれなかったワタシが悪いんですけど。
どんな言葉で話して、どんな言葉が返って来たか あまり覚えてないです。
ただ、先生の感情を少しは考えて
あの時、ああしてくれなかったじゃない!!って事は
あの時、こうして欲しかった。って言い換えてみたりしたんだけどね。
何か伝わらなかった・・
主治医先生と連携を取ってもらえてる事に 感謝してるよ。って
正直、先生は やり難いですか?ってご機嫌伺いもしつつ・・
でも月曜日の ワタシの訴えをスルーした事に例えて
月曜日のモエたんの病態が分かるのは 先生だけなんだ。って
だから その日のモエたんを しっかり診て欲しいんです。って言ってみたの。
モエさん。今日になって、口臭が少しだけ和らいでてね。
でも、あの日、ドレだけ臭かったか知ってるのはワタシだけなんだよ。って
それでもピンっと来てないみたいだから
近所の病院で 補液初日に
『肺水腫の心配があるって言われてて 呼吸状態や、咳を注意してあげてね。』って
主治医先生に言われてるんです。って伝えた時、
本当は 聴診器で胸の音を聞いて欲しかったんですよね。って
それでも何だか伝わってないので
さっき聴診してくれた時、肺の音・・どうでしたか?って聞いてみたら
『大丈夫でしたよ』って笑顔で答えやがった・・(´Д`汗)
だから。どーして?そーいう事だよ。君~(T▽T;)
何で全部 ワタシ発信なのヨー(T▽T;)
この先生には、ワタシがして欲しい事や 不安に感じる事
全部、直球で言わなきゃ伝わらないのか・・
ってなると。
もうクレームになってしまう。
心の中。不満や不信感だらけなんだもん。
それでも、今日は時間をたっぷり取って欲しいと宣告して行ったので
お薬のことなんかも話してみた。
この先生は、ワタシが薬をドレだけ嫌ってるかだけは知ってるので^^;
本当は今でも 1種類だけでも漢方に差し替えたいって思ってるけど
主治医先生が処方してくれた お薬で1コ1コ。ちゃんと結果を出してくれてるから
主治医先生が漢方が分からない。責任持てないよ。って言われたら
それでもやりたい。ってワタシは言えないから
だったら漢方のことは知らない方がいいかなーっと思って。って話なんかから
クッシングのお薬(アドレスタン)を例えに話してみたの。
ACTH検査をココでしてもらって以来、
経過検査もしてないけど、毛深くなって来たでしょ?
肝臓の値もどんどん良くなって来てて、今は正常値まで来たんだよ。
きっとアドレスタンが適量で、効いてくれてる結果だと思う。
って言ったらね。
ビックリ。
クッシングに関しては、完全ノーチェック・・(Θ_Θ)
毛深くなってきたモエたんに、全く気付いておらず・・・。
そーよね・・薄毛の時も、クッシングの兆候って思わなかったんだしね。
肝臓の数値・・って言ったら
自分のところで最後に測ったのいつだろ?ってカルテ探し始めて。
最初で最後の初診の日だよ。バカ・・・(Θ_Θ)
っでその時の数値 ALP 575 って数値を見て
『あ。本当だ。半分以下になってる。いい傾向ですね。』だって・・。
どーなの。この人(´Д`汗)
ワタシもね。
一応、そんなにおバカじゃない(つもり)ので
順序だてて、追い込むように話を持って行ってるんですよ。笑
自分の発言の矛盾に どっかで気付かないかなぁーと思って。
でも この人。気付かない(´Д`汗)
どんな言葉だったか忘れたけど
自分は主治医先生の引継ぎとか、経過観察だけで診てるつもりは無い。って
言ったのに、モエさんの病態。
何にも把握してないじゃん・・。
だから痛み止めのお薬も あんなことになるんじゃないの?
もう これ以上話してもダメだと思った・・。
これ以上は 本当にクレームになってしまって 今後のモエさんの診療に響いたら困る。
あとは、この先生が話すことを 黙って聞いてきた。
最後の最後に。
コレはお世辞じゃなく本当の話で。
ワタシの気持ちとは反対に、モエさんは主治医先生のところで診てもらう時
半端ないくらい抵抗と興奮をするんですね。
近所の病院は、日によって違うけど、モエさんにしては落ち着いてる方で。
だから通院距離や身体への負担も全部。
本当はこの病院で診てもらえる事が一番ストレスにならないんですけど・・。
こー言えば、普通。
察しが付くと思いませんか?(´Д`汗)
それでも主治医先生のところへ通う理由は何でか?
自分のところに信用がないからなんじゃないかって。
でもダメでした・・・il||li (つω-`。)il||li
ワタシの言葉では、何ひとつ伝えられなかったです。
主治医先生と、電話で話す約束をしていたので
病院を出てすぐに、公園のベンチで話をしました。
採血結果を聞いて 新たな病気の可能性や次に必要な事。
一気に話てくれたので、ちょいちょい聞き漏らしもありましたが^^;
でも、採血やった当の本人。
もう少し補液がんばって続けて行きましょうか。・・ってただそれだけ。
口では、モエちゃんが良くなってくれる事だけに勢力注いで・・とか言うけど
本当にそんな気持ちあるのかな・・
自分も治療に参加する気持ち・・ちゃんっと持ってるのかな・・。
土曜日の診察の日。
なんとなく、不安がある事を主治医先生に話してあった。
先生は、補液に2日間通ってみて、どお?って最後に気にしてくれた。
言葉に詰まった・・。
でも、何かダメかも・・って一言だけ。
毎日、補液しなくちゃいけないので
明日はウチの病院においで。って言ってくれてね。
主治医先生お休みだし、予約制だから診療時間外にしか診てもらえないから
時間的に選択肢が無い・・
でも何とかして、ウチの病院へ来れないかな?って。
ワタシの話は、ついでで。
本意は恐らく、モエさんの補液にあって。
近所の病院はポンプ(注射器)で一気に注入してしまうんですけど。
主治医先生は、負担も掛かるから、ゆっくり管を使って落としたい派。
だから、自分のところでやりたいんだと思った。
そして、明日は院長でウザイかもしれないけど。笑
言いたい事、言いやすいし全部ぶちまけてみなよ。って。
この院長先生、近所の病院の院長先生のお師匠さんなんだって。
だから院長先生のお陰で、連携の話もすんなり協力してくれる事になったんですけど。
その院長に全部ぶちまけてしまえ。と言う・・('ェ'*)
本当にいいのかな。
今後の近所の病院での診療・・大丈夫かな・・汗。
でも このままでイイはず ないもんね。
自分で言って撃沈したんだから 院長にすがるしかないのかも。
院長に頼れるような環境で良かった・・
近所の担当医は最後に・・。
主治医先生のところは、専門知識や症例数なんかも
自分達と比べものにならないくらい凄いと思う。って
でも自分達はインフォームドコンセントを大切にして
飼い主さんの心のケアも同じように必要だと思ってます。
だから何でも遠慮なく言ってくださいネ^^ ・・って笑顔で言いやがった。
ケッ

グダグダな長文で ごめんなさいでした。
でも明日スッキリして院長に逢いに行けそうです^^;
モエたんが・・
チィちゃんが・・・
プロフィール
HN:
モエたん・チィちゃん。
性別:
女性
自己紹介:
モエ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
P R